第22章 対決!魔王バラモス バラモス城 かつて「世界で最も美しい国」と呼ばれ、 人々の憧憬の地として名を馳せたネクロゴンド。 刻々と変わる空の色を鏡面のように映し出す透明度の高い湖と 青みがかった森林に恵まれた秘境の高地にたたずむ、 荘厳な白亜の城郭。 しかし今はその面影もなく、長く続いた天変地異により その雄大な景色は茶色く濁った沼地と鬱蒼とした木々の群生へと姿を変え、 バラモスに侵略された城は魔物達がひしめく魔宮と化してしまった。 尖った黒い岩山の狭間を飛び交う大型の鳥達が 獲物を求めてギャアギャアと気味の悪い鳴き声を上げる中、 ボッツ達を乗せたラーミアが徐々に高度を下げると、 その物々しい全貌が明らかになってきた。 「あれが…バラモスの城…!」 ボッツは、胸が高鳴るのを感じた。 「やっと、ここまで来たんですね…」 「あと少し…あと少しで、全部終わる…!」 「ついにラスボス登場ってか…こいつぁ腕が鳴るぜ!」 感慨、希望、闘志。 仲間達もまた、それぞれに高揚する感情をあらわにしていた。 * * * 沼地に浮かぶ城の周辺には、濃い霧が立ち込めていた。 ラーミアは高い城壁を越えると、城の前庭に着地した。 ボッツ達はその背からとび下り、鉄の扉を押し開けて城内に潜入する。 城の内部には、明らかに外部のものとは異なるよどんだ空気が漂っていた。 もともとの城主の趣向なのか、それともバラモスの手により 造り変えられたものなのかは定かではないが、 いかめしい魔物の姿をかたどった大小様々な彫刻が 壁に掛けられた燭台の炎に照らされている。 この世界の城郭にしては珍しく低層の建築物ではあったが、 似たような構造のテラスや回廊が続き、内部は迷路のように入り組んでいた。 ガシャ、ガシャ… どこからか、かすかに音が聞こえる。 「…そこかっ!?」 いち早く音の主の気配をとらえたラルフが 立ち並ぶ円柱の裏を狙ってブーメランを投げつけると、 柱の陰から2匹の骸骨が姿を現した。 「ゲッゲッ…」 「ゲゲゲッ!」 焼け焦げたような黄土色の骨の体に鎧兜を装着し、 6本の腕それぞれには剣を携えている。 番兵として生み出された魔物、地獄の騎士だ。 「出たなっ!?」 ボッツ達は身構えるも、 ブオオオッ…! 「うわあああっ!?」 背後から身を裂くような凍気に襲われ身悶える。 振り返ると、青白いうろこに覆われた飛龍の群れが空中を漂っていた。 寒冷地を中心に生息するスノードラゴンだ。 4人は、完全に前後を挟まれてしまった。 「こんなところで負けてられない!」 吹きつける冷気をかいくぐりながらリリィが骸骨剣士のもとに駆け込んで 右肩に蹴りを入れ、3本の腕を破壊する。 「カアアッ!」 「うっ…!?」 続けざまに左半身を蹴り飛ばそうとしたものの、 至近距離で吐き出された焼け付く息を避けるため、 リリィは大きく後ろにとび退いた。 「その息は危険です、体を麻痺させる毒があります!」 ミントがスクルトを唱えて仲間達の守備力を上げ、その脇から ボッツが剣を振りかざしながらもう一方の骸骨剣士にとびかかる。 しかし寸前のところで、骸骨剣士は自らの剣を使いその斬撃を受け流した。 「ボッツ、後ろ!」 「…つうッ!」 焼け付く息によりリリィの猛攻を逃れた骸骨剣士が、 隙のできたボッツの背後から斬りかかる。 リリィの声に反応して防御の姿勢を取ったものの、 3本の剣を避け切ることはできず、腕に切り傷を負ってしまった。 一方、ラルフはスノードラゴン達と対峙していた。 「団体さんには、やっぱりこれだよな!」 目にもとまらぬ速さで群れの中を駆け巡り 華麗なムチさばきで数多のうろこを飛び散らせるも、 あまりに敵の数が多く、全てをとらえることはできなかった。 「チッ、取り逃がしたか…」 「こちらは私にお任せください!」 すかさずミントと位置を変える。 ミントは両手を前に向け、意識を集中させた。 まばゆい粒子がその手の平に集まり、次第に輝きを増していく。 「ベギラゴン!!」 ひときわ強い閃光が走った瞬間、荒れ狂う灼熱の炎が 天井まで巻き上がり、スノードラゴンの群れを包む。 その炎が収まった時、魔物達の姿は跡形もなく消え去っていた。 「………」 初めて成功したギラ系最強の呪文の威力にミント自身が驚く中、 骸骨剣士との戦いも、決着を迎えようとしていた。 「はあああッ!」 「ちくしょおーっ!」 ラルフのバギマで弱らせたところにリリィとボッツが1匹ずつとどめを刺し、 2匹の体はその場に崩れて骨の山と化した。 「こんなに敵が強いなんて…」 「さすがはバラモスの城、って感じだな。」 「ボッツ…怪我を見せてください。」 骸骨剣士の攻撃により深い傷を負っていたボッツにミントが声をかけ、 回復呪文を施そうとする。 「おっと、ちょい待ちミント。」 ラルフはミントを止めると、開いた手を天にかざした。 「…ベホマラー!」 すると、温かな光が仲間達を包み込み、 全員の傷がみるみるうちに塞がっていった。 「すごい…4人を一気に治すなんて…!」 「ラルフさん、いつの間にこんな呪文を…?」 消えた傷跡を確かめながら、リリィとミントが感嘆の声を上げる。 「回復は極力俺がやる。 この先もまだまだ魔物は出てくるだろうし、最後にはバラモスもいる…。 ミントの呪文はできるだけ温存したほうがいい。」 「はい…!」 ミントは真剣な面持ちで返事をした。 「なんとかして敵に出くわす回数を減らせるといいんだけど…」 「そうか…それなら俺に任せろ!」 リリィの言葉にヒントを得たラルフは、盗賊の特技である忍び足を発動した。 「みんなはできるだけ物音を立てないように、俺の後をついてきてくれ。」 ラルフに従い、気配を隠して注意深く進む。 それでも魔法を使うライオンヘッドや実体のないホロゴーストなど 城を守る強力な魔物達に遭遇することはあったものの、 ボッツ達はできるだけ体力や精神力を消耗しないように戦いながら 城の奥深くへと踏み込んでいった。 * * * 「うわっ!?」 長い地下道の先の階段を上り、ようやく謁見の間を見つけた一行は、 その中に踏み入れようとしたとたん全身に衝撃と激痛を感じて身を引いた。 部屋の周囲に結界が張られ、外敵の侵入を拒んでいたのだ。 「なんだよこれ…」 「無理に通ったら体が持たないし…どうしたらいいの?」 「……」 ミントが結界の前に立ち、その正体を見極めようと目をこらす。 少し考えた後、目を閉じて胸に手を当てた。 「トラマナ…」 柔らかな光が、ミントを、続いて仲間達の体を包み込む。 「…大丈夫です、行きましょう。」 ミントは振り向いてほほえみ、自らが先頭となって歩いてみせた。 ボッツ達も、おそるおそるその後をついていく。 「あれ、痛くない…?」 ミントが唱えたのは、結界を無効化するオーラをまとう呪文だったのだ。 「…!!」 玉座の前まで進んだボッツ達は顔を曇らせた。 そこには、ネクロゴンド国王と思われる屍が、 腰掛けたまま背もたれに体を預けた状態で晒されていた。 すでに白骨化していたが、その両腕は無残にもぎ取られていた。 “ネクロゴンド城を攻め落とした時、国王から奪ったもの…” シルバーオーブについて尋ねた際のエビルマージの返答を思い出し、 背筋に悪寒が走る。 まるで魔王に逆らう者達への見せしめであるかのようなその姿に、 バラモスに攻め落とされた国王や国民達の無念を思い、 一行はそっと黙祷をささげた。 謁見の間から外に出てみると、そこは城の裏庭にあたる場所だった。 深い茂みの先に樹木に囲まれた溜め池があり、近付いてみると そのほとりに隠されたように地下へと続く階段を見つけた。 おそらくここが城の最深部。 だとしたら、この先で待ち受けるのは ―― 「なあ…みんな。」 先頭を歩くボッツが振り返る。 「…バラモスを倒したら、何をしたい?」 「そうだな…」 ボッツの問いかけに、最初に答えたのはラルフだった。 「まずはペドロに会いに行く。 それからカザーブの教会の奴らに思いっきり土産話して…。 それで全部落ち着いたら、マイハニーとの結婚式だな!」 「結婚…!」 とたんにミントが目を輝かせ、身を乗り出す。 「そうなんですか、リリィちゃん?」 「ん…私は、サマンオサに戻って王様やみんなと一緒に国を元通りにしたい。 父さんが兵士長をしているのをずっと見てきたから… 私も同じように、お城で王様を助けながら 国のみんなのために働いてみたいと思ってるんだ。」 「(結婚の話はスルーか…つれないぜマイハニー…)」 「ミントは?」 寂しそうな目をするラルフを尻目に、リリィがミントに尋ねた。 「私は、おばあ様に今の自分の姿を見てほしいです。 まだまだ、って言われちゃうと思いますけど。 それで…できたらレーベからおじい様とレミも呼んで、 みんなでアリアハンで暮らしたいです。」 「ボッツも一緒に…でしょ?」 「うん! アリアハンに帰ったら、母さんのミートパイを腹いっぱい食うんだ! その後、ミントのミートパイを腹いっぱい食う!」 「食うだけかよ!」 ラルフがすかさずツッコミを入れる。 「他にもたくさんあるぜー。 じいちゃんの肩たたきして、王様や街のみんなに バラモス倒したぜってめっちゃ自慢しまくって、 それからアレスやポポタのところにも遊びに行きたいな。」 そこまで一気に話すと、ボッツは静かに笑った。 「…だからさ、絶対に勝とう。 勝って、みんなで一緒に帰ろう。 それで、やりたいことを思いっきりやろうぜ!」 誰からともなく円陣を組み、顔を見合わせた。 「行くぞ…!」 * * * 階段を下りると、そこは異様な熱気に包まれていた。 広い空間の周囲を取り囲むようにかがり火が燃え盛り、 辺りを火の粉が舞っている。 その先の祭壇で、「それ」は待ち構えていた。 「ついにここまで来たか…勇者の子ボッツよ。」 うごめく巨大な影。 炎に照らされた「それ」が姿を現す。 ボッツ達を見下ろすぎょろりとした眼。 とがった鼻先に、大きく裂けた口。 爬虫類のようにも見える褐色のうろこに覆われた体に 長いローブとマントをまとった、大柄な魔物。 「我が名はバラモス…」 名乗られたのは、探し続けてきた魔王の名。 ボッツは、思わず武者震いをした。 「お前が…魔王バラモス…!」 「いかにも…そなたらのことは、エビルマージから聞き及んでおったぞ。」 「エビルマージはもういない。 ヤマタノオロチもボストロールも、俺達がやっつけた。 あとはお前だけだ…お前を倒して、平和な世界を取り戻す!」 ボッツが叫ぶと、バラモスはゆっくりと祭壇から下りてきた。 「地上界の覇王たるこのバラモス様に逆らおうとは、 身の程をわきまえぬ者達じゃな…。 ここに来たことを悔やむが良い。 二度と歯向かうことのないよう、 そなたらのハラワタを食らい尽くしてくれるわ!」 バラモスが両腕をボッツ達に向けると同時に、 彼らもまたバラモスに向かって走り出していた。 「これで最後だ…みんな、全力でいくぞ!!」 「もちろんよ!」 「ハッピーエンドまであとちょっとだぜ!」 ボッツの呼びかけに、リリィとラルフが応じる。 「全てはこの日のために…メラミっ!」 さらにその後ろから、ミントが火球を放つ。 だがバラモスはニヤリと笑うと、その両手の平から呪文を放った。 4人の中心部に光が集まると、その直後、大爆発が起こり、 彼らの体は大きく吹き飛ばされて周囲の壁や天井に激突した。 熱と爆風によるイオ系の最上位呪文、イオナズンだ。 「うう…」 立ち上がろうとする4人に向かって、バラモスはさらに激しい炎を吐いた。 「うわあああッ…!」 追い打ちをかけるような灼熱。 「くそっ…そう簡単には勝たせちゃくれないか…」 ラルフはフバーハを、ミントはスクルトを唱えて守りを固めた。 「はッ!」 痛みに耐えながらリリィが素早い身のこなしでバラモスの懐に潜り込んで 正拳付きを食らわせ、続いてボッツが剣を振り上げるも、 バラモスは再びイオナズンを唱え、4人を弾き飛ばした。 全員が深い傷を負っていたが、ラルフが唱えたベホマラーにより 再び動き回れる程度までには回復することができた。 「生意気な小僧め…そなたから焼き殺してくれるわ!」 バラモスはラルフを指差し、メラゾーマの呪文を唱えた。 すると人間一人をゆうに飲み込むほどの火球が呼び起こされ、 たちまちにラルフを包み込んで大きく破裂した。 「ぐわぁッ!」 「そんな…イオナズンだけでなく、 メラやメラミの上級呪文まで使えるなんて…!」 ミントの声が響く中、リリィがバラモスにとびかかる。 「はあああッ!」 連続で打撃を繰り出すも鋭い爪で反撃を受け、リリィは祭壇から転げ落ちた。 その隙をついて、ボッツがイオラを、ミントがベギラゴンを唱える。 紅蓮の炎が室内を眩しく照らし、爆風に目を閉じる。 それぞれが現在使用できる、最も強力な呪文を唱えたつもりだった。 しかし… 「その程度でこのわしに挑もうとは、片腹痛いわ!」 バラモスは直立したままで、余裕に満ちた笑みを浮かべていた。 直前で自ら吐いた炎により、その威力を半減させていたのだ。 「嘘だろ…!?」 信じられないといった表情のボッツの隣で、ミントは考えを巡らせていた。 これまでも、敵に呪文が効かないということは度々あった。 例えば、ジパングで戦ったヤマタノオロチ。 バラモスと同様に火炎による攻撃を主とする敵で、 炎系の呪文には耐性を持っていた。 それならば…! 「ラルフさん、バギマを!」 指示を出すとともに、ミント自身はヒャダインを唱えた。 ラルフが放った真空の刃とともに、無数の鋭い氷塊がバラモスの表皮を切り刻む。 その上にボッツとリリィが攻撃を加え、大きなダメージを与えた。 「それでわしの弱点をついたつもりか小娘が!」 再び放たれたメラゾーマの炎がミントを襲うも、ボッツがその前に立つ。 大火傷を負ったボッツに対してラルフがベホイミを、 ミントがバイキルトを唱えている間にリリィが突っ込み、 会心の一撃を打ち込むことに成功した。 のけぞったバラモスの肩から腰にかけてボッツが深く斬り付けると、 噴出した体液が切り裂かれたローブを暗緑色に染めた。 「おのれ…おのれおのれおのれ…! わしを本気で怒らせたな。 こしゃくな人間共め…永久に記憶の中をさまようが良い!」 「「うっ…!?」」 深手を負ったバラモスから放たれた波動が同心円状に広がり、 ラルフ、リリィ、ミントの動きが止まる。 バラモスが唱えたのは、バシルーラ。 その者が持つ幸せな記憶へと誘われ、それに飲み込まれた時、 次元の彼方へと飛ばされてしまう恐ろしい呪文である。 薄れていく意識 ―― 遠い遠い記憶 ―― …………… 秘境の村カザーブ ―― 教会の裏口からこっそり抜け出す少年がいた。 その後からついてきた少女が、 心配そうな顔で少年のシャツの袖を引っぱる。 「待って…また神父様に怒られちゃう…」 「しーっ! 見つかっちまうだろ。 大丈夫だって。うまいことごまかしといてくれよ、な?」 「でも…」 そこに、かんかんに怒った神父がやって来た。 「くぉらぁっ! 見つけたぞラルフ!」 「やっべ…じゃな、クラリス!」 少年は、そそくさと走り出した。 「待たんかこのクソガキが! 帰って来たらお仕置きじゃー!!」 神父の声がだんだんと小さくなっていく。 目の前に森が広がる。 何度も訪れた場所なのに、なぜかいつもと違う景色に見えた。 迷ってしまったのか…? 『ラルフ…ラルフ…』 木々の間から、誰かが呼ぶ声がする。 だが、周りを見回しても誰もいない。 「誰だよ…?」 …………… サマンオサ城コロシアム ―― 新年を祝う式典の一環として、御前試合が行われていた。 「エイ!」 「ヤー!」 色鮮やかな武闘着をまとった、2人の幼い少女の声が響く。 ひとしきりの攻防の後、2人は同時に攻撃に出た。 一方の少女の、2つに結った黒髪がなびく。 そしてもう一方の少女が地面にしりもちをついた。 「…そこまで! 勝者、リリィ。」 とどろくような歓声が巻き起こる。 一礼した後、少女はそれに応えるように拳を突き上げた。 観客達は、惜しみない拍手を彼女に送る。 その中には、国王や王女はもちろん、王宮学者もいた。 ひときわ大きな声援を上げるのは、幼なじみの窯元の少年とその母親。 そして、国王の隣には、誰よりも優しい眼差しで 彼女を見守る兵士長の姿があった。 『リリィ…リリィ…』 歓声に紛れ、どこからともなく声が聞こえる。 「え…誰…?」 …………… アリアハン城内研究室 ―― 祖母の前で、懸命に呪文を唱える少女。 「メラ…メラっ…! …メラーッ!!」 少女の手の中に、ほんの爪先ほどの小さな火が灯り、すぐに消えた。 「で…できました…」 「おおっ、でかしたぞミント! さすが我が孫娘じゃ。」 「おばあ様、他の呪文も教えてください!」 「これこれ、焦るでない…もっと大きな火の玉が出せるようになってからじゃ。 それに今日はもう遅い、そろそろ夕食にしよう。 今夜はミントの好きなクリームシチューにしようかの。 初めて呪文が成功したお祝いじゃ。」 「わあい。おばあ様、大好き…!」 祖母の手を握り、跳びはねる少女。 『ミント…ミント…』 誰かが呼んでいる。 「…?」 …………… 『…ラルフ…』 『…リリィ…』 『…ミント…』 どこか遠くから、自分を呼ぶ声。 幼い思い出の中から、呼び戻すかのように。 そう、聞き覚えのある声。 いつも自分とともにあった声。 この声は… 「「ボッツ…!」」 3人は同時に目を開けた。 「うわあああ…ッ…!」 その時、イオナズンの爆風によって祭壇の間の天井に 全身を打ち付けられたボッツもまた、 生死の狭間で遠い日の記憶の中をさまよっていた。 アリアハン城下町を出て北に上った森の中。 母親には内緒の、父オルテガとの秘密の特訓場所。 剣術を教えてもらった記憶ばかりが鮮明に残っていたが、 この時の父は魔法を使っていた。 晴れていた空に黒雲が渦巻き、雷鳴がとどろく。 またたく間に落雷により目の前の大木が真っ二つに裂け、燃え上がった。 勇者と呼ばれる者だけが使いこなせる電撃の呪文。 ずっと思い出せずにいた。 父が唱えていたその呪文の名は… 「…ン…デイン…」 「―― !」 ボッツは意識を取り戻した。 「ボッツ…!」 そこには、仲間達の安堵の表情。 「ありがとな、バラモス…おかげで思い出したぜ…!」 笑みさえ浮かべながらよろよろと立ち上がり、剣を持った右手を高く掲げる。 激しい痛みにさいなまれ、本来であれば立つこともままならない体を 3人の仲間達が支える。 その間にも容赦なく降り注ぐバラモスの攻撃。 激しい炎の息をミントのヒャダインが相殺し、 メラゾーマの火球をラルフのバギマが迎え撃つ。 その余波をリリィが一身に受け、床に膝をついた。 「ありがとう…みんな…この一撃で決める…!」 目を閉じ、あの日の父の姿を思い浮かべる。 「父さん…俺に力を… …ライデイン!!!」 目を見開き、剣の切っ先を敵に向ける。 一筋の稲妻が天井を突き破り、バラモスの脳天を直撃した。 「グオオオオオオオオオオッ!!!」 辺り一面を白く覆う閃光と、断末魔の叫び ―― 再び視界が戻ると、そこには燃え盛る炎に包まれたバラモスの姿があった。 「ぐうっ…お…おのれ…ボッ…ツ… わ…わしは…あきらめ…ぬ…ぞ…!」 なおもバラモスはボッツ達に向かって歩もうとしたが、 数歩前に進んだところで力尽きて倒れ、もう動くことはなかった。 * * * ―― しばしの静寂。 「…や…った…!」 「ボッツ…私達、ついにバラモスを倒したんですね…!」 放心状態で立ち尽くすボッツの肩をミントが揺さぶる。 その頬は紅潮し、大きな目からはぽろぽろと涙をこぼしている。 「っしゃあぁ!!」 「長かった…やっと…やっと終わったんだ…」 ガッツポーズを繰り出すラルフの隣で、 リリィは万感の表情を浮かべながらへたりと座り込んだ。 それぞれに勝利の余韻に浸っていた4人だったが、 やがて誰からともなく集い、ともに歩き出した。 「さあ…帰ろう、アリアハンへ…!」 その時だった ―― ゴゴゴゴゴゴ…! 地鳴りが起き、祭壇の間が暗闇に包まれる。 「わははははははっ…!」 地の底から聞こえてくるような高笑いが闇の中にこだました。 「だ、誰だ…!?」 「喜びのひとときに少し驚かせてしまったようだな。」 「…!?」 声のするほうを見上げると、頭上の闇の中に幻影が浮かんだ。 はっきりとその姿をとらえることはできないが、 一対の巨大な角の中央に三つの目が光っているように見えた。 「我が名は大魔王ゾーマ…闇の世界を支配する者。」 「大魔王…ゾーマ…? 魔物達の王は、バラモスじゃなかったのか…!?」 「バラモスはわしの手下のうちの一人に過ぎぬ。 わしがいる限り、いずれはこの世界も闇に閉ざされるであろう…」 「そんな…」 見上げる4人の表情に、絶望の色が浮かぶ。 「ふっふふふ…さあ、苦しみ悩むが良い。 そなたらの苦しみはわしの喜び… 命あるもの全てを我が生贄とし、絶望で世界を覆い尽くしてやろう。 我が名はゾーマ…全てを滅ぼす者。 この城より東、ギアガの大穴の先で会おう。 そなたらが我が生贄となる日を、楽しみにしておるぞ… ふっははははは…!」 笑い声とともに幻影が消え、室内が再び明るさを取り戻す。 一息ついたのもつかの間、再び激しい地鳴りが響くと、 巨大な地震がネクロゴンド一帯を襲った。 床や壁や天井がひび割れ、轟音とともに城が崩れ始める。 「まずい、逃げるぞ!」 「早くお城の外へ!」 4人は落下してくる瓦礫を避けながら長い回廊をひた走った。 「っつ…!」 ラルフを先頭にミント、リリィがその後を追う中、 最も深手を負っていたボッツが遅れを取り始める。 回復呪文を唱えている余裕は誰にもなかった。 ビシビシビシッ…! 突如、足元に生じる深い亀裂。 「くっ…!」 立ち止まったリリィはとっさにボッツの腕をつかんで自らの脚を軸に振り回し、 遠心力を使って思い切り前方へと放り投げた。 その瞬間、取り残されたリリィのいる場所の床が崩れ、 仲間達との間を引き裂くように生じた地割れへとその体は落下していった。 「リリィー!!」 最後に見た彼女は、どこか満足そうにほほえんでいるようにも見えた ―― Back |