第31章 未来への約束

聖なる祠 〜 リムルダール




ミロの離脱により再び4人組となった一行は、
群島の最果てにある聖なる祠を目指した。

山地の中央にある高原にぽつりと建てられた祠の内部には香が焚かれていた。
四方をステンドグラスに囲まれ無数のロウソクに照らし出された聖堂に踏み込むと、
その奥に腰掛けていた初老の男が来客に気付いて立ち上がった。
聖職者と思しき法衣に、高さのある帽子。
優しげな眼差しに、4人はどこか懐かしいような不思議な感覚を覚える。

「ここは、教会…?
 神父さん…とはちょっと違う…?」
「私は創世の前からずっとこの世界を見守ってきた精霊族の神官。
 ルビス様にお仕えする者です。」

神官が帽子を脱いでみせると、
その下に隠れていた長い耳がぴんと立ち上がった。

「よくぞここまでいらっしゃいました、世界を救わんとする志高き勇者達。
 さあ、太陽と雨の秘宝、そしてルビス様からの信愛の証を。」

促されるまま“太陽の石”“雨雲の杖”“聖なる守り”を取り出し祭壇に並べる。

「この3つが揃った時、魔の島に渡るための“虹の雫”が現れるのです。」

神官が祭壇の前に立ち、祈りを捧げる。
やがて中央に置かれた“聖なる守り”から陽炎のような揺らめきが立ち上ると、
それに呼応するかのように両側にある“太陽の石”と“雨雲の杖”の
周囲の空気が歪み始める。
しかしその最中で揺らぎは弱まり、神官は苦しそうな表情を浮かべた。

「く…魔力が足りない…!?
 悪しき力の影響か…?」

突然、ミントが何かに導かれるように神官の隣に立ち、
3つの道具の上に手をかざして念を込めた。
すると再び陽炎が燃え、それは光の粒子を集めながら
次第に強くなって祠全体を明るく包む。

「なんと…!」

聖堂内に闇が戻ると、神官の手の中では
水滴のような形状の宝玉が鮮やかな色彩を放っていた。
“虹の雫”の名にふさわしく、見る角度によって色合いの変わる、
この世のものとは思えない美しい輝きだった。

ミントと並んでいた神官は数歩後ろに下がり、目を見開いた。

「な…なんという強大な魔力…
 もしや…“終焉の魔法”の使い手…?
 あなたの名は…?」
「ミント…です…」
「ミント…あなたは一体…?」
「………」

立ち尽くす2人の間に、ボッツが割って入る。

「神官さん、ミントがどうしたってんだ?
 教えてくれ、“終焉の魔法”ってなんなんだ?」
「…それは…ッ…」

神官はしばらく口をつぐんでいたが、ボッツの気迫に押されるように
ぽつりぽつりと話し始めた。

「…それは太古の昔、まだルビス様が2つの世界をお創りになる前のこと…。
 今の地上の世界があった場所には、人間の住む楽園がありました。
 彼らはあなた達と同じ姿かたちをし、とても賢く、
 またたく間に幾多の魔術を生み出し、生活を豊かにしていったのです。
 精霊達は彼らの力に驚きその成長を見守ってきましたが、
 平穏な時は永くは続きませんでした。
 急激に増えた人間達は、楽園でともに暮らす他の生き物達の住みかを奪い、
 いつしか人間同士でも憎み合い、互いを傷付け争うようになりました。
 その素晴らしい創造の力は破壊の力となって楽園をむしばみ、
 ついには世界そのものを跡形もなく崩壊させ、彼ら自身も死に絶えてしまった…」

「……………!」

人間は一度、自らの手で滅んでいる ――
救いのない物語に、ボッツ達は言葉を失う。

「それでもルビス様は人間を信じ、再び世界を託すこととなさったのです。
 そして…あの時の、世界を終わらせるほどの大いなる力…
 いつからか、我ら精霊はそれを“終焉の魔法”と呼ぶようになりました。
 …ミント…あなたからは、それと同じ…いやそれ以上の力を感じるのです。」
「……………」
「……………」
「世界を…終わらせる力…」

長い沈黙の中、青ざめた顔でミントがつぶやく。

「…おそらくこれまでにも、その力の片鱗を感じ取った者が
 いたのではないでしょうか。」
「あ…」

ミントは思い出していた。

“貴様からは…とてつもない魔力を感じる…
 その強大な力は…いずれ世界を滅ぼすであろう…”

エビルマージが死の間際に放った言葉を。

“神でも魔王でもない人間の力は、光にも闇にもなる。
 そなたが道を外さなければ、その強大な魔力は世界を救う光となろう。
 どうか何者にも惑わされぬ、強き意思を持ちなされ…”

マイラ村の預言者の老婆の忠告を。

「しかし、一人の人間がこれほどの力を得ようとは…
 何か、これまでにあなたの力を呼び覚ますような
 出来事はありませんでしたか…?」
「………
 …ダーマ…?」

ミントは記憶をたどりながら、地上で訪れた神殿の名を口にした。

「私、もともとは王宮魔導士のおばあ様の見習いをしていた魔法使いだったんです。
 だけど旅の途中テドンという村があって、そこは魔物達に滅ぼされていて…
 村を焼いたエビルマージが許せなくて、ヘレンの…村の皆さんの仇を討ちたくて、
 それでダーマの神殿で修業をして、賢者になったんです。」

少し考えた後、神官は沈痛な面持ちで再び口を開いた。

「希望、慈愛、羨望、悲哀、悔恨、欲望…力の源は数多あります。
 その中でも、憎悪は特に重く鋭いもの。
 憎悪を糧に得た力はまた、悪しきものとなる危険も多く孕んでいるのです。」
「どういうことですか…?」
「私には見えるのです…今、あなたの魔力は汚れなく、まぶしく光り輝いている。
 それは森羅万象を慈しみ、温かく包み込んで癒す聖なる力。
 しかしひとたびその心が闇に飲み込まれれば、あなたの中に秘められた
 大いなる魔力は暴走し、何者にも止めることのできない
 破壊へと向かう力となってこの世界に牙をむくでしょう。
 それはきっと、かつて我らが目にしたものと同じ“終焉の魔法”。
 …世界を救うか、壊すか…全てあなた次第なのです。」
「そんなっ…私、そんなつもりでは…!」

ミントの悲鳴にも似た叫びが祠に響く。

これまでずっと心に引っかかっていたこと。
魔道を志す者として、大きな魔力を手にしたいと願うのは当然のこと。
だが、旅を続けていく中でより多くの強力な呪文が使えるようになるにつれ、
喜びと同時に自分が自分でなくなるかのような感覚があった。
そして、その行く末を示唆するかのような魔導士達の言葉。
恐れていたものの正体 ―― それは、世界をも終わりに導く力。

「私…私は…」

冷たい汗が体じゅうを伝う。手足が小刻みに震える。

「分かっていますよ、ミント…神に選ばれし優しき人の子。」

神官はミントに“虹の雫”を握らせ、その背中をそっと抱き寄せた。

「“終焉の魔法”が発動することのないよう…
 どうか、強く正しい心を持ち続けてください。
 …大魔王に抗えず、あなたを過酷な運命から救うことができなかった
 我ら精霊をお許しください…」

法衣の中で、ミントは涙を浮かべる。
その瞳は、“虹の雫”の輝きを映し七色に染められていた。


*     *     *


神官に別れを告げた一行は、船で北上し、
魔の島のすぐ東に位置するリムルダール島に上陸した。
神官から示された目指すべき場所は、西端に突き出した岬。
長い道のりとなるため、この島の中央にある街に一度立ち寄り、
そこで態勢を整えてから魔の島に挑むことにしたのだ。

「だからさあ、“虹の雫”っていうくらいだから、絶対虹の橋が出てくるんだって。」
「アホだなあボッツは。虹ってのは雨粒に反射した光なんだぜ?
 それでどうやって海を渡るんだよ。」
「それなら、この世界はずっと夜なんだからそもそも虹は見えないんじゃ…?」
「おお、さすがマイハニー頭がいいぜ!」
「えーじゃあどうすりゃいいんだよー?
 あーなんか難しいこと考えてたら腹減ってきたー…」

街を目前に、他愛もない話をしながら森の中を歩いていると、
その先で一人の男が魔物と対峙していた。
敵は人食い熊の魔物、ダースリカント。

「大変だ、助けなきゃ!」

しかしボッツ達が加勢するよりも早く、男は目にもとまらぬ速さで乱打を浴びせ、
あっという間にダースリカントを仕留めてしまった。

「つ、強い…」
「ん? なんだお前達、俺の獲物を横取りしようってのか?」

ボッツ達に気付いた男が、拳を握り身構える。
その背後には、大量の岩石が積み上げられていた。

「違うんだ、俺達はこの近くにあるリムルダールの街に行く途中で…」
「そうか、早とちりしてすまなかった。
 俺もちょうど街に戻るところだ、良ければ案内するぜ!」

男は岩石にぐるぐると鎖を巻くと、それを軽々と背負いながらにいっと笑った。
その怪力に、4人は思わず感嘆の声を漏らす。

「俺はダイ。
 普段はずっと南のメルキドってところに住んでいて、
 時々こうして研究に使う材料の調達に来ている。
 この辺りは地盤が固くて、いい岩が採れるんだ。」

このダイという男、最初は粗暴で無愛想に感じたが、
話してみると人懐こく親しみの持てる好漢であった。
筋肉質な体つきをした健康そのものといった容姿の若者で、
年齢はラルフとリリィの間くらいと思われる。

「メルキド…精霊の祠の近くで話を聞いたな。
 なんでも、街の人達が働かなくなって荒れちまってるとか…?」

ラルフが若干気まずそうに尋ねると、ダイは怒りに満ちた表情を浮かべた。

「ああ、そうなんだ。
 あいつら、『人間が魔物に敵うはずがない』だとか、
 『どうせ死ぬんだから働いても仕方ない』だとか抜かしやがる。
 俺は、そういうのがいちばん許せねえ。
 何かを言う前に、ぶつかってみろってんだ。」
「なんだか、あなたとは気が合いそう。
 さっき研究って言ってたけど…この岩は、何に使うの?」

リリィが興味津々で背中の岩石に触れると、
その距離の近さにダイは頬を赤らめる。

「あ、こ、これは…ゴーレムの材料なんだ。」
「ゴーレム…?」
「誰も働かなくなっちまった街で一人だけ、今も熱心に研究を続けてる博士がいる。
 魔物なんかに負けない、強くてでっかい、動く人形を作ろうって研究だ。
 俺は、それで街の人達を守れるならと思って、博士の手伝いをしているんだ。
 ゴーレムってのは俺が勝手に考えてる人形の名前で、まだ誰にも言ってないけどな。
 強そうで、カッコイイ名前だろう?」

嬉しそうに話すダイに、リリィはにっこりと笑いかけた。

「なぁんだ、本当はメルキドの人達のことが好きなのね。」
「ああ、別の世界から来た俺を育ててくれた人達だからな。」
「別の世界だって!?」

ダイの言葉に反応し、ボッツが大きな声を上げる。
話を聞いてみると、彼はもともと巨大な神殿を擁するランシール村に住んでいたのだが、
幼い頃に神殿の財宝目当てで押し入った盗賊団にさらわれ、奴隷船に売られてしまった。
その後、どこかの大陸に停泊した際に船を抜け出して山道をさまよっている途中、
足元が崩れて崖下に転落し、気付いたらメルキドの郊外にいたというのだ。

「じゃあ、みんなも俺と同じ世界から来たっていうのか!?」

ボッツ達が自らの身の上を明かすと、ダイは驚いて目を丸くした。

「ランシール…アリアハン大陸の西にある小さな島だな。」

ラルフがバッグの底から地上の地図を探し出して位置を確かめる。

「こっちでランシールのことを知ってる人は誰もいなくて、
 俺は最初、何が起こったのか分からなかった。
 だけどいつだったか、俺を助けてくれた人が
 自分は別の世界から来た人間のようだと言っていて、
 きっと俺も同じなんだと思ったんだ。」
「なあ、その人のこと、もっと教えてくれないか?」

前のめりになるボッツの隣で、ダイは夜空を見上げながら話し始めた。

「ああ…もう3年くらい前になるのか…
 霧の濃い日だった…」

その日、ダイはいつものようにこの近くで岩を採っている最中、
魔物の群れに遭遇した。
この近辺の魔物なら彼一人で十分に相手にできたのだが、
視界の悪い中で戦っていた彼は、隙をつかれて深手を負ってしまった。
その時、どこからともなく現れて魔物達を倒し、彼を救ってくれた人物がいた。
ダイよりもずっと年上で、がっしりした体格の、オルテガと名乗る男。
傷の手当てをしてくれた後すぐに霧の中に消えてしまい
その消息は分からないが、わずかな時間に交わした会話で、
互いに別の世界の出身であることを確かめ合ったのだという。

「あの人は…オルテガさんは、大魔王を倒して光を取り戻し、
 平和な世界にしてみせると言っていた。
 そして、その時には迎えに来るから、
 一緒に元の世界に…故郷に帰ろうと言ってくれたんだ。
 俺は、オルテガさんみたいな男になりたくて…魔物達がいなくなる日まで、
 もっと強くなって、この力を街の人達のために使おうと思ったんだ。」

オルテガとの思い出を話すダイの目は輝いていた。
そしてそれは、ボッツにとっても希望の光となった。

「オルテガ…その人は、俺の父さんだ!」
「そうか…そうだったのか、君があの人の…!」

ダイは噛みしめるように声を振り絞り、ボッツの手を握った。


*     *     *


リムルダールは、湖に浮かぶ自然豊かな街であった。
大魔王ゾーマの拠点である魔の島から最も近い人間の集落ではあるものの、
整然と配置されたレンガ造りの街並みを多くの人が行き交っている。
ボッツ達はダイから紹介された宿屋に滞在し、
最後の戦いに向けて準備を整えることにした。

「ミント、申し訳ないんだけど道具と食料の買い出しをお願いしてもいい?
 買ってきてほしいものは全部ここに書いてあるから…」

夕食前、リリィにメモを渡されたミントは思わず声を上げた。

「え…こんなにですか?
 あの、もしお時間があればリリィちゃんも…」
「ごめんね。この後、ダイさんと武術の特訓する約束してて…」
「ダイさんと…いいんですか、ラルフさん?」
「お、俺はこれからお宝探しだ!
 湖に囲まれた街だなんて、地質的にいろいろ埋まってそうだろ?」

ラルフは手入れの途中だった探検道具をぽいぽいとバッグに放り込み、
外出の準備を始める。

「それじゃあ、ボッツと一緒に…」
「おお俺、父さんのこと知ってる人がいないかもっと調べてこよーっと!」

食べかけのパンを袋に戻すと、ボッツは勢い良く部屋をとび出していった。

「……」

どうにも不自然な仲間達の態度を疑うこともなく、
ミントはふうと小さく息をつきながら宿屋を後にした。

「…行ったか?」
「オーケー。」

ミントが出かけた後、周囲を伺いながら再度部屋に集まった3人は、
顔を突き合わせてうなずき合った。


*     *     *


「ただいま戻りました…」

小一時間が過ぎ、たくさんの買い物袋を下げたミントが戻ると、
部屋の中は暗く静まり返っていた。

「皆さん…まだ帰られていないのでしょうか…?」

一歩部屋に踏み入れると、たちまちランプの灯がともり、

「ハッピーバースデー、ミント!」
「おめでとー!」

笑顔で拍手をする仲間達。
テーブルの上にはミントの大好物のクリームシチューをはじめ、
豪華な食事とかわいらしく飾られたケーキが並べられていた。

アリアハンを旅立ってから間もなく3年が過ぎようとしていたこの日、
ミントは19歳の誕生日を迎えていたのだ。

「一人で買い物に行かせちゃって、本当にごめんなさい…。
 内緒で準備して、ミントをびっくりさせたかったの。」
「いよいよ魔の島に向けて出発だからな、その激励会も兼ねてるんだぜ。」

手を合わせるリリィの隣で、ラルフがミントの荷物を受け取り、
代わりにグラスを持たせてジュースを注ぐ。

「ゾーマはきっとすげー強いけどさ、俺らだって強くなったじゃん。
 大丈夫大丈夫、みんなのパワーと魔法でドカーンとやっつけちゃおうぜ!」

ミントの帰りを待ち切れずに食べ始めてしまった骨付き肉を振り回しながら
ボッツが言ったその時。

「……………ッ!」

震える小さな手から滑り落ちたグラスが粉々に割れる。
それと同時に、ミントはきびすを返して部屋を出ていってしまった。


*     *     *


街を囲む湖のほとり。

草木が茂り、街の灯も届かない湖面は青暗く鉛のように滑らかで、
水辺には数多くの蛍達がその小さな命をきらめかせるかのように
幾筋もの儚い光を放ちながら飛び交っている。

「…はあっ、はあっ…」

宿屋から走り続けてきたミントは、息を切らせて芝生の上に膝から崩れ落ちた。

「は…ああ…っ…!」

言葉にならない感情が喉から漏れる。
いったんは散っていった小さな光の粒が、再び集まりその周囲を漂う。

「ミントっ…!」

名を呼ばれて振り返ると、スナックの袋を持ったボッツが立っていた。

「あの…腹減ってんじゃないかと思ってさ、お菓子持ってきちゃったぜ。」

蛍火に照らし出された、どこか気恥ずかしそうなボッツの笑顔。
言いようのない悲しみが込み上げ、その瞳が揺れる。

「ほら…一緒に食おうぜ。」

袋の口を開きながら、ボッツが隣に腰を下ろす。
いつしか吹き始めた夜風に、にわかに水面が騒ぐ。

「……」

ミントは黙って立ち上がると、ボッツが背負っている剣をつかみ、
鞘から抜き出そうとした。

「な、何すんだよミント!?」
「斬ってください…」
「え?」
「この剣で…私を斬ってください…ッ!」

重い剣が抜け落ち、その反動でミントはしりもちをつく。
しかし、地面を這いながらもなおミントは剣に手を伸ばす。

「馬鹿なこと言うなよ、どうしちゃったんだよ!?」

傾斜のある芝生の上で、剣を必死に持ち上げようとするミントと
取り返そうとするボッツ。
ひとしきりもみ合ううち、2人揃って湖へと転がり落ちてしまう。
幸いにも膝くらいまでの深さしかない場所だったが、
上半身から落ちたため2人ともびしょ濡れになってしまった。

「な…っ、何考えてんだよミント、危ねえだろ!?」
「え…っぐ、だ…って…!」

奪い返した剣を収めながらボッツが怒鳴りつけると、
水の中に座り込んだミントは、ぼろぼろと涙をこぼして泣き始めた。

「ボッツも聞いていたでしょう、祠の神官様のお話…
 “終焉の魔法”…私の力は…世界を終わらせてしまうって…!」

しゃくり上げながら、肩を震わせる。

「…そうか…そうだよな…ここのところ元気がなかったのは、
 やっぱりそのせいだったんだな…?」

ミントは何も答えない。
顔を覆う手の平から腕へと涙が伝わり、袖口へと吸い込まれていく。
長く伸びた髪の先が、湖面に浮かびゆらゆらと揺れる。

「俺ってバカだからさ、最初に祠で話を聞いた時、
 普通にミントすげーって思っちゃったんだ。
 でも後でリリィとラルフに話したら、2人はそうじゃなくて、
 『ミントが押し潰されそうになったら支えなきゃ』って言ってた。
 ごめんなミント…俺、ちゃんと分かってあげられてなくて。」

涙を拭う指の下から見え隠れする、濡れた長い睫毛。

「いいえ…分かっているんです…今日のお誕生会だって、
 本当は私を元気づけるために準備してくださってたってことも…。
 それなのに私は…ボッツや皆さんの気持ちに応えられず、
 一人で逃げ出してしまって…ッ!」
「いいんだ、ミントが謝ることじゃない。
 リリィとラルフもちゃんと分かってる。
 だから、もう帰ろう…な?」
「嫌っ…!」

差し出された手を振り払うと、ミントは頭をぶんぶんと振った。

「ただ…強くなりたくて…皆さんに追い付きたくて、賢者になったんです。
 テドンの皆さんのためにも、そうするのがいちばんいいと思っただけなのに…。
 でも…こんな力なら…いらなかった…
 …こんな危険な力を持ってしまった私なんか、いないほうがいい…
 私、生きていてはいけないんです…!」

「生きてちゃいけない人間なんかいない!!」

ボッツが叫ぶ。
それからゆっくりとミントに歩み寄ってしゃがみ込み、
怯えるように震え続ける背中にそっと手を置いた。

「テドンのことは俺だって許せねえって思ったし、
 俺達、今まで本当にミントの魔法に助けられてきたんだ。
 魔法だけじゃない、ミントの優しいところとか、
 一生懸命なところとか、あと時々ちょっと厳しいところとか。
 …ミントがいなかったら、ここまで来られなかった。」
「…ッ…だって…私の魔力は…もし私が使い方を間違えたら、
 世界がなくなって…みんな…みんな死んでしまうんです…!」
「間違えなければいいんだ!
 神官さんが言ってたじゃないか、ミントの力は世界を救う聖なる力だって!」

しかし、なおもミントは嗚咽を漏らし続ける。

「でもっ…私、自信がありません。
 魔力が暴走して“終焉の魔法”にならないように…
 心が闇に負けないように、強くならなくちゃいけない…それなのに…
 今だって、とても怖くて…苦しくて、悲しくて…
 私は…弱いから…
 …私には、そんな大きなもの…抱えきれません…!」
「ミント…」
「………」
「…俺が一緒に抱えるよ。」

少しの間の後、頭上から降ってきたのは、これまでに聞いたことのない穏やかな声。
顔を上げると、直立したボッツが優しくほほえんでいる。

「大きいものなら、2人で抱えたほうが楽だろ?」
「2人…で…?」

ボッツはミントの手を握って立ち上がらせると、
そのまま強く引っぱって倒れ込んできたミントを抱きしめた。

「俺は…ミントが好きだ。」

ミントの思考は停止し、すぐにそれを理解することができなかった。

「ミントさ…いつも言ってくれてただろ、俺のことが好きだって。
 俺、そういうのホントによく分からなかったんだけど。
 でも俺…ミントがいると元気出るし、無理そうなことも頑張れるし、
 ミントと一緒に食べるご飯がいちばんおいしいんだ。
 だから…たぶんミントと同じくらい、俺もミントが好きだ。」

それは年齢の割に幼く、これまでずっとミントの気持ちに鈍感だった
ボッツからの、まっすぐな告白だった。

「リリィもラルフも大好きだけど、でも違う。
 ミントのことは特別に大好きなんだ!」

紡がれていく、素直な言葉。

「…ボッ…ツ…っ、…う…っ…」

応えたいのに、たくさんたくさんの想いを伝えたいのに、
涙が、そして感情があふれて声にならない。

「…俺は、ミントがいるこの世界を終わらせたくない。
 だから俺が、ずっとそばにいる。
 苦しかったり、悲しかったり、ミントの駄目な気持ちは俺が全部受け止める。
 ミントが負けそうな時は、俺が絶対に負けさせない。
 “終焉の魔法”は俺が使わせない。
 俺がいる限り…世界は終わらせない…!」
「…っ、ボッツ…!」

レモンイエローの、あるいはライムグリーンの灯が舞う中、
ミントはボッツに体を預け、その腕の中で泣き続けた。

―― それから半刻後。

「うーん…ミントのミートパイ…最高…」

暗がりの中から声が聞こえる。
2人を探しに来たラルフとリリィは、湖の周囲に茂る草をかき分けて
そっとのぞき込むと、顔を見合わせてくすくすと笑った。

星々を散りばめた小銀河のような無数の蛍火の中、
水辺で仰向けに寝転がるボッツの傍らには
彼の腕に抱き寄せられたミントが体を丸めている。
2人とも、幸せそうな顔で寝息を立てていた。


*     *     *


数日後、水に濡れたままで風邪をひいてしまったミントの回復を待って
旅支度を整えた一行のもとには、ダイが見送りにやって来ていた。

「父さんはきっと、魔の島に行ったはずだ。
 俺達も、これからそこに向かう。」
「大魔王を倒すのとゴーレムの完成とどっちが早いか、競争だな!」

ダイの言葉に、ボッツは大きくうなずいた。

「絶対に大魔王を倒して、父さんを見つけて戻って来るから…
 そうしたら、みんなで地上に帰ろうぜ!」
「ああ…頼んだぜボッツ、みんな!」

ダイと固い握手を交わした4人は、
決戦の地 ―― 魔の島へと旅立っていった。




Back