第32章 紺碧の飛龍 リムルダール西の岬 最後の戦いに向けてリムルダールで入念に旅の支度を整えた一行は、 ゾーマの居城が建つ魔の島を目指して西へと向かった。 半月ほどで島の西端の砂漠地帯に入り、それからさらに3日が経った頃、 闇の向こうから轟く海鳴りがボッツ達の耳に届き始めた。 「あそこだ…!」 やがて砂地が大きく隆起し、細長く突き出した場所を見つける。 聖なる祠で神官から示されていた岬に到達したのだ。 ゴオオオ… 絶えず吹きすさぶ風が海鳴りとの物々しい二重奏を奏でる中、 岬の先端に立つと、足元は切り立った崖となっており、 その地形はオリビアの岬を思い起こさせた。 「あれが…魔の島か…!」 闇に包まれその全貌をうかがい知ることはできなかったが、 海峡を挟んだ先には魔の島の外郭と思しき 断崖絶壁の岩肌が広がっていた。 その下には幾多のラダトーム軍船を飲み込んできた黒い渦潮がうごめき、 時折岩礁に打ち砕かれて白い波飛沫を上げている。 ボッツは両掌に“虹の雫”を乗せて高く掲げた。 しばらくすると、“虹の雫”がうっすらと輝きを帯び始める。 続けて眩い七色の光を放つと、その光は一本の筋へと形を変え、 ボッツの立つ場所から海峡の先へとみるみるうちに伸びていき、 魔の島へと続く美しい虹の橋となった。 「さあ、行こう!」 顔を見合わせ、橋に踏み込もうとしたその時だった。 「ここから先へは進ませぬぞ…」 聞き覚えのある声とともに4人の前に立ちはだかった者がいた。 暗紅色のローブに身を包み、その下から不気味に目を光らせた魔導士。 “魔境の大賢者”と称されるゾーマの側近、アークマージだ。 「アークマージ…!」 仲間達の中、リリィがひときわ鋭い視線を向ける。 「やはりしぶとく生き延びておったか…」 顔を覆う布の下からのぞく目が、ぐにゃりと歪む。 「まあ良い。 この先の島はゾーマ様の聖域…我の命に代えても、ここは通さぬ。 今度こそ貴様らを始末し、三種の神器も奪い返してくれよう!」 アークマージが両腕を広げると、辺り一帯に黒い波動が渦巻き、 その中から無数の魔物達が出現した。 緑色の堅いうろこに包まれたドラゴンに、5本の首を持つ巨竜ヒドラ。 マイラ村周辺の強敵であった骨の怪物スカルゴンも、 あの時の比ではない数で、ある者は自らの骨を手に、 またある者は凍てつく息を吐き出そうと手ぐすねを引いている。 「なんて数だ…それもドラゴンや竜ばっかり…!」 ボッツの言葉に、アークマージはニヤリと笑みを浮かべた。 「フン…こやつらはかつては“烈火の龍使い”たる キングヒドラのしもべであったが、奴亡き後は我が率いている。 その圧倒的な力の前に、海の藻屑と消え去るが良い!」 咆哮とともに、一斉に襲いかかってくる魔物達。 ラルフがチェーンクロスを振るいながらその群れの中にとび込んで撹乱した後、 ミントがマヒャドを唱え、氷への耐性が弱いヒドラの数を減らす。 さらにボッツがイオラの呪文による広範囲への攻撃で敵の体力を削っていった。 そしてリリィはまっすぐにアークマージのもとに駆け込むと、 目にも留まらぬ速さで乱打を浴びせた。 「はあああッ…!」 「武闘家の娘よ、貴様の拳を受けるのはこれで二度目だな… 随分と腕を上げたようだが… 所詮はか弱き人間、我が魔力には敵うまい…!」 「くっ…!」 アークマージがイオナズンを唱え、 その爆風に巻き込まれた体が大きく弾き飛ばされる。 「ッ…」 「リリィちゃんっ!」 近くにいたミントが駆け寄り、抱き起こす。 ミントは背を向けたままリリィに回復呪文を施すように見せかけながら、 追って来たアークマージに対し、振り向きざまに魔封じの波動を放った。 「マホトーン!」 「甘いわ!」 だがその動きを見抜いていたアークマージは、 細かな波を象った“さざなみの杖”を取り出し振りかざした。 するとアークマージの前に光の壁が現れて波動を跳ね返し、 それを受けたミントは全ての呪文を封じられてしまった。 「…く…イオナズンさえ封じられればと思ったのですが…」 「仕方ないよ、まさかあんな杖を隠し持っていたなんて…」 「大丈夫です…まだ私、戦えます…!」 ミントは、以前にミロから譲り受けた“理力の杖”を手に取った。 「………」 一方、魔物の大群を相手にしていたボッツは、 “王者の剣”を手に、サスケの言葉を思い出していた。 “この剣からは、何か不思議な力を感じるんだ。 もしかしたらあの原石に、魔法の力でも宿っていたのかもしれないな。” ボッツは精神を集中させながら、剣の先を天に向けた。 やがて周囲にいくつもの巨大な真空の渦が巻き起こると、 それらは竜巻となってドラゴン達を切り刻んだ。 「すげえ…! これは…バギクロス…?」 「はっ、俺の最強呪文を真似るとは…さすが、伝説の剣様だぜ!」 スカルゴンの群れを焼き払いながら戻って来た“炎のブーメラン”を キャッチしながら、ラルフは感嘆の声を上げた。 「あああッ!」 その時、背後でゴオッという音が響き、 振り返ると半身を凍り付かせたミントとリリィが倒れていた。 アークマージが猛烈な吹雪を吐いたのだ。 「うう…」 地面に落ちた杖にミントが手を伸ばす。 「フン…その程度で我に勝てるとでも思ったか?」 じりじりと歩み寄ってきたアークマージが “理力の杖”に手をかざして念を込めると、 杖は粉々に砕け散った。 「そんな…!」 「弱いくせに足掻くその姿…人間とは、誠に愚かで滑稽なものよ。」 そう言うと、アークマージは印を結び詠唱を始めた。 「随分と我がしもべ共を減らしてくれたようだが…無駄なこと…!」 大きく見開かれた目が、いっそう怪しく光る。 辺りに生温い空気が立ち込め、背筋に悪寒が走る。 「うっ…!?」 「これは…何…?」 「あ…頭が…!」 時空の歪みに迷い込んだかのような目眩を伴う頭痛の中、 動物の鳴き声とも人間の嗚咽ともつかない数多の音に包まれる。 次第にそれは大きくなっていき、地獄の底から響くような轟音となると、 骨の山や肉塊と化していた魔物達が元の姿を取り戻し、 再びボッツ達を取り囲んだ。 「嘘…だろ…!?」 「我が魔力…破滅の爆炎と凍てつく銀雪だけと思ったか…? これこそ、我が大賢者と謳われる所以… 冥府より魂を呼び戻し、朽ちた肉体を再生する 究極の蘇生呪文、ザオリクなり…!」 魔物達がうごめく中心で、アークマージは不敵に笑った。 「ちくしょう…ベホマラー!」 「倒しても倒しても呪文で生き返るなら… もう…あいつを倒すしかない!」 「行ってください、リリィちゃん!」 長期戦を覚悟したラルフが仲間全員に回復呪文をかけ、 ボッツとミントが魔物達を引きつけリリィの道を作る。 「アークマージ…覚悟っ!」 リリィは再びアークマージへととびかかる。 「(なぜだろう…)」 戦いの中、リリィはミロのことを思っていた。 自分を、祖国の人々を裏切り、圧政の地獄へと突き落とした。 優しいふりをして、仲間のふりをして、皆を騙し続けていた。 それなのに… 絶望的なこの状況で、これまでのように助けに来てはくれないかと、 手を差し伸べてはくれないかと、まだどこかで願っている。 憎い敵なのに、許せない敵なのに、 まだどこかで、こんなにも慕い続けている…。 「(駄目だ…!)」 リリィは迷いを断ち切るかのように大きく首を振った。 「ずっと私を支えてくれた先生はもういない。 私は…私の力で前に進む!」 拳を握って駆け込み、渾身の力でアークマージの腹に打ち込む。 「ジェミニの教え子よ…よくぞここまで戦い抜いた。」 その耳元で、アークマージが囁いた。 「師と仰ぐあやつの真実を知ってもなお、心折れず我に歯向かおうとは… さすがは我が孫弟子、といったところか…?」 「ッ…!?」 動揺し力を弱めたリリィの胸の前に手をかざし、光の粒子を集める。 次の瞬間、眩い閃光とともに目の前で爆発が起こった。 「うああッ…!」 至近距離でイオナズンの呪文を受けてもなお、 リリィはすぐさま立ち上がり戦闘の構えをとった。 しかしその足元はふらつき、肩で大きく息をしている。 「フン…もう立っているのもやっとであろう…? 次で終わりにしてやろう…」 アークマージが手の平を前に向けたその時、 背後から紅蓮の炎がその全身を包んだ。 「ぐああっ…!?」 不意打ちに驚いたアークマージは、周囲を見回して必死にその主を探す。 「我への呪文は全て無効のはず…何奴…!?」 その真後ろ、崖を背に立っていたのは、 強い風にマントをなびかせた長身の男 ―― ミロであった。 「よく我慢しましたね…偉いですよ、リリィさん。」 「ミロ先生っ…!」 あの頃と変わらない穏やかな笑顔に、思わず涙を浮かべる。 「先生…」 その一方で、リリィはゾーマの居城に封印されている彼の母親、 彼が魔族に服従するための人質となっている存在のことを思い出して叫んだ。 「先生っ、そんなことしたらサラマンダー…お母様の命がっ!」 「構いませんよ。母は…とっくの昔に死んでいますから。」 「え…っ…!?」 ミロは、淡々と言い放った。 「リリィさん…前に、僕の過去のことを話しましたね。 実はあのお話には、まだ続きがあるんです。」 * * * 「先生、さよーならー。」 「はい、さようなら。」 夕日に染まったサマンオサ城内の一室。 授業を終え、街の子供達が家路へと急ぐ。 その中で、そっと袖を引く者がいた。 「ミロ先生…明日も、会えるよね…?」 普段からよく城に出入りしていた、兵士長の娘。 子供達の中でも特に賢く、自分に懐いてくれていた。 そんな彼女が、不安そうな顔でこちらを見上げている。 「さようなら、リリィさん…」 屈んで視線を合わせ、その髪を撫でた。 その夜 ―― ルーラの呪文により帰還したバラモスの居城内で、 ゾーマ城の地下宝物庫で手に入れた魔族の秘宝“変化の杖”を手に、 ミロ ―― ジェミニは苦悩していた。 アークマージの命によりバラモスとともに地上へ赴き、 王宮学者としてサマンオサ城に潜入して一年余り。 常に国民に寄り添って国を治める、心優しくおおらかな国王。 同僚として親しく接してくれる国王の側近達と、 その中でもとりわけ真面目で正義感の強い兵士長。 先生と呼び慕ってくれる、王女と城下町の子供達。 そして… “先生っ。” “なんですか、リリィさん?” “あのね、いつも勉強教えてくれて、それから優しくしてくれてありがとう。 だからね、私、大きくなったら先生のお嫁さんになってあげる。” “はい。楽しみに待っていますよ。” “えへへっ。やったぁ!” ラダトームでの日々を思い起こさせる、幸せな時間。温かい人々。 この杖をボストロールに渡し、サマンオサへと導けば、この任務は完了する。 だが、その後にあの人々はどうなるか… 「何を考えておる?」 「ボストロール様…!」 振り返ると、そこには骸骨剣士や魔法オババら 配下の魔物達を従えたボストロールの姿があった。 「いいかげん待ちくたびれたぞ…そろそろ良いのではないか。」 「しかし…」 「何をためらう? 余の支配域であるアリアハン大陸、スー大陸、サマンオサ大陸の 中央に位置するサマンオサ国こそ我が拠点にふさわしいと申したのは 貴様であっただろう?」 「……」 「貴様が必要だと申していたのは、国の地理歴史と城内外の構造の調査、 それから国王の生活の把握と周りの者達との関係の構築であったか…。 貴様にはもう十分すぎる時間を与えたはずだ。 さあ、早く余にその杖を渡し、国王のもとへと案内せい!」 「………」 「何故黙っておる? 余の言うことが聞けぬというのなら、今すぐに貴様の身柄を アークマージに突き返しても良いのだぞ!?」 「…ッ…!」 人間と心を通わせたことでゾーマの怒りに触れ、 石に変えられた母サラマンダーの姿がよぎる。 “お前に少しでも疑わしき動きがあれば、 即刻この石像を砕くようにとのご命令だ。” 「…長らくお待たせしました…どうぞ、こちらを…」 ジェミニは、手にした杖をボストロールに差し出した。 その数日後 ―― 「ほう…それでは、ボストロールはサマンオサ城に入り、 国王に成り代わることに成功したと…?」 かがり火が燃え盛る祭壇の間でひざまずき見上げるのは、 満悦の表情を浮かべる魔王バラモス。 「ネクロゴンド攻略と“シルバーオーブ”奪取に続いて エビルマージは村を一つ攻め滅ぼし、 ヤマタノオロチも拠点を定め“パープルオーブ”を手中に収めたという。 一度、この成果をゾーマ様のもとに報告に行かねばな。」 「その件ですが…僕に任せてはいただけませんか…?」 「何…?」 「残る4つの“オーブ”の所在は依然としてつかめず、 また、2人の勇者の存在も耳にしているところです。 ここであなた様がこの世界を離れるのは、得策ではないかと。」 「うむ…そなたがそこまで申すのなら…」 こうしてジェミニは、自らバラモスの使いを申し出てアレフガルドへと下った。 アークマージに気配を悟られぬよう、自らの魔力を隠しつつ ゾーマの城へと向かうジェミニの心は決まっていた。 ―― 城の地下牢に幽閉された母サラマンダーを救い出す。 そして、魔族として生きることをやめ、誰の目にも触れないところで 母と2人、ひっそりと生きていく。 守ると決めた母…たとえ石のままでもいい。 残る生涯の全てをかけて、その戒めを解く方法を探していく。 もう何一つ奪わないために。 もう誰一人傷付けないために。 決して贖えない罪として、サマンオサの人々の無事と解放を願いながら ―― 「ギギギッ!」 「騒ぎは起こしたくありません。 少し、静かにしていてください…!」 城内の見張りをしていたのは使い魔のバルログ達。 マヌーサを唱えて幻覚を見せた後、物音を立てないよう手刀で気絶させてから 地下へと続く階段を下り、母が幽閉されている牢へと急いだ。 「母さんっ…!」 かつてアークマージの術により見せられた母の姿。 暗く冷たい牢の中に置かれた一頭の飛龍の石像。 だが、鉄格子の向こうに見えたのは、その光景ではなかった。 「母…さん…?」 そこにあるはずの石像は粉々に砕かれ、 無数の欠片が牢の中に散乱していた。 「嘘…だ…」 絶望し、その場に立ち尽くす。 どのくらい、そうしていただろう。 ふと、石片に紛れて光るものを見つけた。 「…!」 鉄格子の間から手を伸ばして取ると、それは銀製の指輪であった。 目立った装飾のない簡素な造りのものであったが、 内側に文字が刻まれている。 “ジェイクより 愛を込めて” それは母がかつて人間の姿でラダトームに潜入した際、 そこで出会い、愛し合った男の名。 そして時を経て、魔族の手先であることを隠し近付いた自分に 溢れんばかりの愛情を注いでくれた、実の父の名 ―― * * * 「僕が浅はかでした… 魔族であるあなた方が、母を生かしておいてくれるわけがなかったのに。 何故分からなかったのか、何故信じてしまったのか…」 ジェミニ ―― ミロは、恨めしそうな目でアークマージを見つめていた。 「フン…気付かれるのが思いのほか早かった。 もうしばらく騙せると…まだまだ利用できると思っていたのだがな…」 アークマージもまた、ミロのほうに向き直る。 対峙する2人。 「信じてしまったのは…僕に人間の血が流れているからかもしれませんね… …ですが、それで完全に迷いは消えました。 僕はサマンオサ城を…ボストロールのもとを去り、 人間として、人間のために生き、人間のために戦うことを決めた…! そしてあの日…サマンオサ城下を抜け出したリリィさんと合流し… 勇者オルテガさんと、彼の亡き後はその息子であるボッツ君に望みを懸けて…、 顔を知られているボストロール配下の魔物達と占いの力を持つエビルマージの 監視をかいくぐりながら、ここアレフガルドまで導いたのです。」 リリィに、そしてボッツ達に向かってほほえむミロに、 アークマージは忌々しそうに舌打ちをした。 「随分と長いおしゃべりだったな…気は済んだか?」 「ええ…もう思い残すことはありませんよ… これで思う存分、あなたと戦うことができます。」 「所詮、弟子が師を超えることなど不可能… お前に我が倒せるのか? お前を育てたこの我を!」 「これでもあなたには感謝しているんです。 理由はどうあれ、母とともに殺されるはずだった僕を救ってくれたのですから。 だからこそ…遅かれ早かれ、いずれあなたとは差し違えるつもりでした…」 「差し違えるだと…? 馬鹿も休み休み言え!」 アークマージが立て続けにザオリクを唱え、 甦った魔物達がミロを取り囲む。 「ミロ、来るぞ!」 「ボッツ君…手出しはしないでください。 僕は、この戦いで僕自身の過去に決着を着けるつもりです。」 加勢しようとする身構えるボッツ達を、ミロはそっと制した。 「愚かなことよ…あのまま魔族として生きることを選んでいたならば、 苦悩に満ちた険しき道を歩むこともなかったであろうに…!」 「僕は魔族ではありますが、人間でもあるんです。 人間は…迷うんです。迷いながらも、進むべき道を見つけていくんです。 道を間違えたなら、正せばいい。正しい道を見つけるまで、迷えばいい。 僕は、自分の信じた道を貫こうと思います。 後悔だけは、したくありませんから…!」 ミロは、自身のマントに手をかけた。 「皆さん…リリィさん、見ていてください。 これが、魔族の血を引く僕の、もう一つの姿です ―― 」 脱ぎ捨てられたマントが、崖下からの風に乗って吹き上がる。 「ミロ先生っ!!」 「リリィ ―― 」 「ッ…!?」 叫ぶリリィに向けられたのは、普段とは異なる呼び声。 「 ―― 頑張って。」 言葉を発せずにいるリリィを見つめ、寂しそうに笑う。 濃い霧が立ち込め、またたく間にその笑顔を、その全身を包む。 「ミロ…?」 「先生…!?」 霧が晴れると、姿を現したのは紺碧のうろこを持つ飛龍。 空中で細い体をしならせるたび、うろこは輝き紫色の光を放つ。 青く澄んだ目は、アークマージをじっと見据えている。 「グルル…」 アークマージは飛龍を見上げ、わずかに目を細めた。 「フン…お前のその姿を見るのは、ラダトームの城を攻めた時以来だな。 あの時は我一人を乗せるのが精一杯だった小さき龍が、 母を超えてここまで成長しようとはな…」 「グルルル…!」 「我の最大の功績にして最大の過ちは、魔族と人間との間に生まれた お前という存在に興味を持ち、育ててしまったこと…。 さあ来るが良い、ジェミニ。 今度こそ、この手でお前を始末してくれよう…!」 「グオオオッ!」 アークマージが呪文を唱えるより早く、飛龍は灼熱の炎を吐いた。 煉獄のごとく燃え盛る炎は辺り一面を白く染めながら 全ての敵を包み込み、焼き尽くす。 とっさに吹雪を吐いてその威力を軽減したアークマージを除き、 配下の魔物達は骨も残さず消滅した。 「見事だ、ジェミニよ… だがその姿では得意の呪文は使えまい。 分は我にあり…イオナズン!」 激しい大爆発が何度も巻き起こり、 引きちぎられたうろこが地表の砂とともに高く舞い上がる。 「先生っ!」 爆風に逆らい、駆け出そうとするリリィを仲間達が引き止める。 深手を負いながらも、飛龍は砂ぼこりの中から アークマージ目がけて一直線に飛びかかると、 自らの長い体を巻き付けて締め上げた。 「ぐうっ…!?」 「グルルッ…!」 戦いの最中、飛龍は何かを訴えるようにボッツ達に目配せをする。 それに気付いたミントが橋に目を向けると、 虹の色が徐々に薄くなり始めていた。 「橋が…橋が消えてしまいます、急ぎましょう!」 ミントが呼びかけ、ボッツとラルフがそれに応じるも、 リリィだけはその場を動けずにいた。 「…ッ…行くぞリリィ!」 ラルフがその腕をつかんで引き、半ば強引に連れ出す。 その一瞬、ラルフは飛龍と視線を交わしわずかにうなずいた。 「ミロ…!」 橋を渡り終えたボッツ達が振り返ると、 対岸の戦いもまた決着を迎えようとしていた。 拘束を解こうともがくアークマージに、なおも強く絡みつく紺碧の飛龍。 「おのれ…!」 「グアアアッ!」 両者はもみ合いながら崖の下へと落ちていき、 荒れ狂う巨大な渦潮の中へと姿を消した。 「先生っ…ミロ先生 ―――― ッ!!」 耳を裂くようなリリィの悲鳴が、岬に響いた。 * * * 「ミロ先生…」 虹の橋が消え、静けさを取り戻した岬。 強い風の中、リリィは立ち上がり、崖に向かって歩き出した。 表情はなく、まるで操られているかのようにふらふらと歩を進める。 「駄目だ、リリィ…!」 足を踏み外す寸前で、ラルフが後ろから抱きすくめ腕に力を込める。 リリィは力なく、ただうつろな目で対岸の風景を眺めていた。 「せん…せ…」 リリィの頬を伝って落ちた涙が、絶壁へと吸い込まれていく。 その下には、激しい潮流が渦巻いているだけであった。 Back |