◆ 「セクシーパロディウス」解説&フリートーク ◆

2022年10月某日。
ドラクエ小説の連載を終えた私は、「Thanks(あとがき)」で予告したとおり
何を生み出すでもなくダラッダラとネットサーフィンをしていました。
小説執筆のためにかなりの数のプレイ動画を見てきたため、
YouTubeのおすすめには古めのゲームのプレイ動画が並ぶようになっていました。

その中の一つにあったのが、「セクシーパロディウス」。
その昔、雑誌か何かで見てタイトルを知っている程度でした。
で、なんとなく見始めたところ…
なにこのとんでもない世界観…おもしれえ!
そうして誕生したのがこの話です。

しかしながら、これまでに書いてきた小説は、テニスにしろドラクエにしろ
進撃にしろロックマンXにしろ、いずれも実際に自分が原作やアニメを見たり、
多少なりともゲームをプレイしたことがあるものばかりだったんですが、
「セクシーパロディウス」に関しては、まったくのゼロからのスタート。
プレイ動画やWikipedia的なものやかろうじて残っている攻略サイトしか資料がなく、
執筆にあたっては、それらを片っ端から参照しました。

このゲームの登場キャラには人間の男性が一人しかいないので、
ヒロインの相手役をエースにしようというのは早々に決めたのですが、
いろいろ調べていく過程でパロディ元が「ツインビーヤッホー!」というゲームであることを知り、
その動画なども見てみたら、こちらではいたってシリアスなイケメンキャラなんですね。
いやお前、女の子の服脱がそうとしたり尻出したりしてたじゃん…
そのギャップがあまりにひどすぎたので、そうなった過程なんかも想像して書いてみました。
両方の作品を知っており、かつ受け入れられている方であれば
それなりに楽しんでいただけると思うのですが、
逆に「ツインビーヤッホー!」のエースしか知らず、あまつさえ彼が好きなんていう方は、
なんかもう、本当にごめんなさい

当初はエースがヒロインのことを好きで…というシナリオを考えたのですが、
結果として真逆のものになっています。
思えば私が書く小説はキャラがヒロインに惚れているパターンが多く、
ヒロインがキャラに惚れているというのは、番外編のようなものを除いて
ほとんどなかったように思います。

ですが、人生の折り返し地点を自覚し自身の半生を振り返った時、
自分が好きになった人に自分のことを好きになってもらえたという経験は、
記憶している限り残念ながら皆無だったなあと。
思えば随分と幸薄い人生を歩んできて今に至っていることから、
報われない片思いこそ自分の真骨頂だったんじゃね?と思い直し、
こんな恋愛暴走系ヒロインが生まれました。
最後は随分とカオスな終わり方をしていますが、ヒロインとエースは
なんだかんだで最終的にはちゃんとくっつくんだろうと思っています。

原作が原作なので、どうあがいてもギャグにしかならないだろうとは思っていましたが、
結果として、このサイトで最もしょーもない話が爆誕してしまいました。
まさか自分のサイトで、伏せ字の入った小説を発表する日が来るとは。

ドラクエの終盤がシリアスの連続で、その合い間にさらにシリアスなロックマンXを
書いてしまった反動でしょうか、難しいことは一切考えずに書きたかったんです。
このため、ご都合主義なところもありますが、あえて残しています。
ヒロインがブッ壊れている割には異常にスペックが高かったり、
ファンタジーであるはずのふしぎの国がそこそこ世知辛かったりするのもわざとです。

不条理ギャグというものを書いてみたかったんだ。

そんな何かと不条理極まりない世の中ですが、たぶんこのヒロインの破綻した性格は、
ここまで幸薄い人生を歩んできた私の願望を体現したもののような気もしています。

私の人生を邪魔するものを容赦なく殲滅できたら、
随分と今とは違う人生を歩めただろうと思いますもの。


2022.12.24
管理人 シホ

Back