**メインキャラ** 基本的にはこの4人で冒険を進めていきます。 |
名前(職業) | 見た目 | 年齢(第1章時点)・性格・出身地etc | ||
ボッツ (勇者) |
![]() |
16歳 命知らず アリアハン出身 勇者オルテガの一人息子。父の遺志を継ぎ旅立つことになる。単純明快・無鉄砲な性格で、物事を深く考えるのは苦手。食べることが大好きで、美味しいものに釣られる傾向がある。呪文よりも剣術が得意だが、魔法の素質も充分に備えている。年齢の割には外見・内面ともに幼く、勇者としてはまだまだ未熟だが、冒険の中で少しずつ成長していくことになる。 「よーしっ、片っ端から食べまくるぞ〜!」 「俺がいる限り…世界は終わらせない…!」 |
||
ミント (魔法使い→賢者) |
![]() |
16歳 ロマンチスト レーベ出身 アリアハン王宮魔道士の孫娘で、幼少の頃に故郷レーベからアリアハンに移り住んだため、ボッツとは幼なじみ。魔道士の家系に生まれ、攻撃呪文を得意とする。おっとりしていてどこか抜けているが、何事にも一生懸命で憎めない性格。夢は祖母のような大魔道士になることと、ボッツのお嫁さんになること。しかしその気持ちは、ボッツ本人には全く気付いてもらえずにいる。 「ボッツと一緒なら、世界の果てだって行けちゃいます!」 「…私には、そんな大きなもの…抱えきれません…!」 |
||
リリィ (武闘家) |
![]() |
18歳 熱血 サマンオサ出身 アリアハンのルイーダの酒場で働きながら武闘家としての稽古を続けていた。努力家で人一倍正義感が強く、武術の腕もなかなかのもの。しっかり者で皆のまとめ役だが、怒りが頂点に達すると人格が豹変するという一面もある。強さへの執着と、時折見せる悲しげな表情が、過去に背負う何かを匂わせている。以前世話になったミロのことを慕っている。 「…私、強くなる…強くなって、大好きな人達を守りたい。」 「…人間…を…なめるな…!」 |
||
ラルフ (盗賊&僧侶) |
![]() |
22歳 お調子者 カザーブ出身 孤児だったためカザーブの教会に引き取られ、僧侶として育てられたが、後にトレジャーハンターを志し、村をとび出した。このため盗賊としての能力に加え、回復系呪文も使うことができる。ノリが軽く女性には目がないが、あくまで本命はリリィ。白銀の髪に翡翠色の瞳という珍しい容姿のため、周囲から軽蔑されることもあったが、普段は決してそのことは表に出さない。 「狙ったお宝は、必ず手に入れてみせるぜ!」 「運命とか、関係ねえ。俺が行きたいから行く…それだけだ。」 |
**サブキャラ** パーティーに加わったり外れたり。オリジナル要素が強いです…。 |
名前・職業 | 見た目 | 年齢(第1章時点)・性格・出身地etc | ||
レミ (魔法使い) |
![]() |
11歳 甘えんぼう レーベ出身 ミントの妹で、レーベの実家に祖父と二人で暮らしている。わがまま・生意気で皆を困らせているが、それは幼い頃に父母を亡くし、祖母・姉と離れて暮らしている寂しさの裏返しである。幼いながらも、攻撃呪文を上手に使いこなす。 「甘く見てもらっちゃ困るわ?」 |
||
クラリス (僧侶) |
![]() |
21歳 引っ込み思案 カザーブ出身 ラルフとともに孤児としてカザーブの教会で育ち、現在も教会に残って神父の手伝いと幼い孤児達の世話をしている。内気でおとなしい性格だが、面倒見が良く孤児達に慕われている。子供の頃から一緒に育ったラルフに片思いし、いつも彼のことを心配している。 「心配してたの…帰って来てくれて良かった。」 |
||
ペドロ (商人) |
![]() |
19歳 頑張り屋 ノアニール出身 ノアニールの道具屋で、家業の手伝いをしている働き者の青年。商品の仕入れのためによくカザーブを訪れていたことから、ラルフ、クラリスとは幼少時から仲が良い。一本気な行動派で、困っている人を放っておけない優しさも持ち合わせている。今はまだ半人前だが、いつか自分の力で商業都市を創りたいという夢がある。 「やってみる前から諦めとったら、何もできんやないか!」 |
||
チロル (戦士) |
![]() |
24歳 おっちょこちょい ロマリア出身 ロマリア国王付きの王宮戦士。剣の腕は確かなのだが、とにかくドジで失敗してばかりいる。それでもめげない、前向きで明るく愛嬌のある女性。恋愛感情があるわけではないが、ボッツのことがお気に入りで、ミントをヤキモキさせることになる。 「嬉しいっ、これで一緒に旅ができるねっ!」 |
||
ミロ (賢者) |
![]() |
31歳 頭脳明晰 ???出身 普段は温厚でマイペースだが、戦闘時には頭脳と笑顔(?)を武器に上級呪文を駆使し、その魔力には底が見えない。物腰が柔らかく知識も豊富な好青年だが、感情を表に出すことはほとんどなく、いまいちつかみどころがない性格。かつてはサマンオサの王宮学者だったが、現在は行方をくらましている。 「いやあ、危機一髪でしたねえ。」 |
**その他キャラ** 固有の名前や独自の設定があるキャラを中心に掲載。 |
名前 | 解説 | 主な登場話 | ||
ルシア | アリアハンに住むボッツの母で、勇者オルテガの妻。料理が上手で、ボッツのいちばんの好物は彼女が作るミートパイ。 | 第1章 | ||
ゴードン | アリアハンに住むボッツの祖父。勇者オルテガの父。 | 第1章 | ||
パンドラ | ミントの祖母。高名な魔導士で、王宮魔導士としてアリアハン城に迎えられた。 | 第1章 第9章 |
||
ルイーダ | アリアハン城下町にある酒場の女主人。ルシアとは古くからの友人同士。リリィを酒場の店員兼用心棒として雇っていた。 | 第1章 | ||
シヴァ | ミントの祖父。レーベ村で、魔術を応用した道具の研究・発明をしている。 | 第2章 | ||
ヨハネ | カザーブ村の教会の神父。口は悪いが根は慈悲深く、身寄りのない子供達を引き取って育てている。孤児だったラルフとクラリスの育ての親。 | 第4章 第6章 |
||
ワタル セリア ダンテ |
アリアハンに住む、ボッツの友人達。ワタルは真面目な優等生、セリアは気の強いお嬢様、ダンテはのんびり屋。いずれもボッツからは子分のような扱いを受けている。 | 第9章 | ||
アイシス | イシスの女王。幼い頃に即位し、現在は20歳代後半。 | 第11章 | ||
ヘレン | テドン村の少女。年齢はミントの妹レミと同じくらいで、背格好も似ている。 | 第12章 | ||
ポポタ | ムオル村に住む10歳前後の少年。生まれてすぐに父を亡くし、村を訪れたオルテガを本当の父親のように慕っていた。 | 第13章 | ||
ヤヨイ | ジパングで両親とともに暮らす美少女。ヤマタノオロチの生贄に選ばれてしまう。 | 第14章 | ||
マリオン | 海賊の頭領を務める、男勝りな女性。ラルフとは旧知の仲。 | 第15章 | ||
シグマ | リリィの父で、サマンオサ城の兵士長。真面目かつ勇敢な性格で、国王や街の人々から慕われている。 | 第18章 | ||
リュウ | リリィの幼なじみで、年齢も同じ。やんちゃで街いちばんのガキ大将だが、根は友達や母親思いの優しい少年。 | 第18章 | ||
シンシア | リュウの母。窯元の女主人で、自身の陶芸作品を販売し生計を立てている。 | 第18章 | ||
ジェシー | サマンオサの王女。父王の方針により、幼い頃から街の子供達と交流していた。 | 第18章 第19章 |
||
キョウ | リュウの従兄弟。幼い頃は気弱な性格だったが、現在はサマンオサ城の兵士。 | 第19章 | ||
サリル | サマンオサの勇者サイモンの妻。 | 第19章 | ||
アレス | サイモンとサリルの息子。ボッツと同い年だが、容姿や言動はだいぶ大人びている。 | 第20章 | ||
ミラ ジーノ |
レイアムランドの祠で不死鳥ラーミアの卵を守る双子の精霊の少女。 | 第21章 | ||
ラルス1世 | ラダトームの国王で、年齢は60歳前後。妻である王妃は元神官。 | 第24章 | ||
ローレンス | 本名はラルス・ローレンス・ラダトーム。ラルス1世の長男で、ラダトーム第一王子。 | 第24章 第29章 |
||
マーリン | ラダトーム王家に仕える魔導士の老人。水晶玉を用いた予言と回復の力を持つ。 | 第24章 | ||
ステラ | マーリンの姉で、王宮の首席魔導士。マーリンをも凌ぐ強大な魔力の持ち主。 | 第24章 | ||
サスケ サクラ |
マイラ村で道具屋を営むジパング出身の夫妻。サスケは腕の良い刀鍛冶。サクラは物静かだが気が利く女性で、職人気質のサスケをフォローしている。 | 第26章 第27章 |
||
長老 | マイラ村で最高齢の老人。大の温泉好きで、村の名物の露天風呂に毎日通っている。 | 第26章 第27章 |
||
ルビス | 地上とアレフガルド、2つの大地を創造した精霊。精霊達の中でも最高位の存在として崇められ、特に魔道に通じた者達からは神のように厚く信仰されている。 | 第27章 | ||
ジェイク | ラダトーム城の参謀長。同僚からお人よしと言われるほど献身的で面倒見の良い性格。 | 第29章 | ||
ダイ | メルキドの人々を守るため、動く人形の研究に協力している青年。人形の材料である岩石を軽々と運び、周辺の魔物を素手で倒せるほどの怪力の持ち主。ランシール出身。 | 第31章 |
**敵キャラ** こちらも独自の設定があるキャラを掲載。 |
(所属) | 名前 | 解説 | 主な登場話 | ||
バラモス 三魔将 |
エビルマージ | 地上のうち、北大陸とネクロゴンド大陸を管轄する幹部。黄緑色のローブをまとった魔道士。鈴を用いた占いを得意としており、バラモスに最も近い幹部とされている。 | 第12章 第21章 |
||
ヤマタノオロチ | 地上のうち、中央大陸を管轄する幹部。8つの首を持つ竜の魔物で、ジパングでは神獣とされている。 | 第14章 | |||
ボストロール | 地上のうち、アリアハン大陸とスー大陸とサマンオサ大陸を管轄する幹部。醜い巨体を持つ大鬼の魔物。 | 第19章 第32章 |
|||
ゾーマ 四天王 |
バラモス | “地上界の覇王”の二つ名を持つゾーマの側近で、爬虫類のような外見。ボッツ達の住む地上の世界で魔王として君臨している。 | 第22章 第32章 第34章 |
||
バラモスブロス | “王座の守護神”の二つ名を持つゾーマの側近で、バラモスの弟。ゾーマの近衛隊長を務めている。 | 第34章 | |||
キングヒドラ | “烈火の龍使い”の二つ名を持つゾーマの側近で、5本首の巨竜の魔物。地上から降り立った勇者により倒されたとされている。生前はアークマージと協力関係にあり、配下であったドラゴン系の魔物達は、現在アークマージの指揮下にある。 | 第29章 第33章 |
|||
アークマージ | “魔境の大賢者”の二つ名を持つゾーマの側近で、暗紅色のローブをまとった魔導士。ゾーマ軍随一の頭脳派として、ある時は人間達の情勢を探り、またある時は配下の魔物達を率いて自ら戦闘に出向くなど、その活躍は多方面に及ぶ。 | 第28章 第29章 第32章 |
|||
バルログ | アークマージ配下の使い魔達。武器は短剣とムチ。アークマージの命により諜報活動やゾーマ城内の警備を担うほか、ともに戦いに出ることもある。自身が殺めた相手の持ち物を、戦利品として奪い身に着ける習性がある。 | 第28章 第33章 |
|||
サラマンダー | キングヒドラ配下の魔物で、薄紫色のうろこと青い瞳を持つ美しい雌の飛龍。ラダトーム侵攻の折にアークマージの協力を得て大きな手柄を立てるが、あることでゾーマの怒りに触れ、石に変えられてしまった。 | 第29章 |