あとがき

〜 戦い終わって夜が明けて 〜


※ゲーム及び本小説のネタバレが含まれます。


完…結…ッ!!
はい、感慨があふれ出して溺れています。
2010年に連載を開始し2022年に完結、その間には休止もありましたが足掛け12年、
構想期間も含めると20年近く、人生の約半分(!)を割いてきたものがようやく完結し
感慨もひとしおなのです。

これだけの長編になると分かっていながら小説化に踏み切った理由は
「Talk」内で「ミロという人物」に書いたとおりなのですが、
そもそもの発端は、自身がゲームをプレイしている中でふと思った、
「この子(勇者)達、何を思ってどんな話をしながら冒険しているんだろう…」でした。
初期のドラクエは主人公や仲間達が会話をすることはほとんどなく、
特にIIIは仲間キャラの自由度が高いので如何様にも妄想できるぶん感情移入しやすい。
シリーズ中IIIがいちばん好きな理由の一つでもあります。

SFC版、GB版をプレイしていた当時は私自身がインターネットに触れ始めた時期で、
たぶん今よりも多くの二次創作作品がネット上に公開されていました。
でも、やっぱり私がプレイしていたパーティーとは違うし、思っていた関係性や展開とも違う。
サイト開設のきっかけであった「自分が100%満足できるものは自分にしか作れない!」が
ここでも発動してしまったわけです。

当時はカップリングという括りが一般的だったのでこれについても書いておくと、
いちばん好きな男性キャラが盗賊、女性キャラが武闘家というところから
「好きな者同士くっつけたい」と思い始め、でも私の知る限りでは
盗♂×武♀を扱った作品はなく、これも自分で書いてみたいと思うようになりました。
勇♂×賢♀はXIやダイの大冒険などある意味では公式とも言えるのですが、
二次創作でそこそこ見かけた盗♂×僧♀や賢♂×武♀が悲恋になっているあたり、
もうどれだけ世の中に対してケンカを売っているのかと。
また、結構後の段階になって気付いたのですが、メイン4人に関しては、職業に対して
一般的に設定されるキャラ付けとはほぼ真逆を行ってしまっているというカオスっぷりです。

もともと恋愛描写に終始するつもりはなく冒険小説として仕上げるつもりでしたが、
そういう背景もあることから、支持を得にくい設定というマイナスからのスタートにした以上
物語としての完成度を高めたいということは常に意識していました。

できるだけゲームのシナリオに沿うよう頑張ってみましたが、
どうしても十分なエピソードが練れないとか、全体の流れや移動経路から見て
不自然になってしまう場所やイベントは、割愛したり順序を入れ替えたり改変したりしています。
作中で主人公のボッツが立ち寄らなかった場所に関しては、一時的にパーティーを離れている
仲間キャラが攻略したり登場人物に関連付けて名前だけ出したりということで、
少しでも多くカバーできるようにしました。

それでも、結構な批判があるだろうなと思ったのはオルテガの最期です。
前からの謎だったのですが、ゲームのグラフィック上では
オルテガが旅立つ時点で勇者はまだ赤ちゃんのようにも見えるので、
ゾーマ城で勇者が追い付くまでに少なくとも15〜16年はかかっているということになりますが、
仮にほぼ一人旅だったとしても随分長くないか?と。
そして、勇者達はキングヒドラとの戦いを見ていて何も助けなかったのか?と。
そのへんの疑問を自分なりに消化していった結果、あのような描き方に至りました。
加えて、ボッツの父親への想いを描写するに当たっては、幼少期の思い出は必須と考え、
旅立ちの時点でボッツは6歳(ある程度しっかりした記憶の残る年齢)としている点も、
本小説での独自設定としてご容赦いただければと思います。
それにしても、火山に落ちたのがボッツの年齢で10歳、キングヒドラとの対決が16歳、
途中ムオル、ラダトーム、マイラで療養していたにしてもトータルで10年か。長いな。

そして、アレフガルド編に突入したあたりからクライマックスに近付くにつれて
ラダトームの歴史、魔物サイドの人間(?)関係、世界の成り立ち…と
多方面にわたる妄想の暴走が始まったわけですが。
独自設定が完全に突き抜けたのが“終焉の魔法”です。もう、どこの世界の話ですかと。

ドラクエ自体、元々は人間対魔物という善悪の色分けがはっきりした世界だと思うのですが、
シリーズが進むにつれて、人間の悪い面も描くようになってきています。
この小説でも、基本的に性善説に立ってはいるものの汚さや愚かさを持った人間も一定数登場し、
最終的には人類への警告とも受け取れるレベルの話へと広がっていきます。
ドラクエはファンタジーであり、私の小説は娯楽作品という認識が根本にあるので
あまり現実的、悲観的かつ説教臭くならないように気を付けつつ、
でも「人間とは?」という一本のテーマを通すことにしたため、
終盤はやや観念的な描写が多くなってしまったかなという印象はあります。

結局、“終焉の魔法”とは何だったのか。
これは、読む方がどう解釈してくださっても良いものと考えています。
「なぜ地上の世界は現実世界の世界地図に似ているのか」という考察に対しても
一つの可能性を示唆してはいますが、これも可能性に過ぎず、
私自身もそうであってほしくはないなという考えです。

そして、序盤こそ目立った活躍はなかったものの、物語が進むにつれて出番が増していき、
最終的に“終焉の魔法”に関わる重要キャラとなったのがミントです。
この小説はボッツを主人公としながらも実質的にはメイン4人を中心とした群像劇に近いものとして
描いており、女子2人はダブルヒロインという意識で始めましたが、
自身の経験や思想の投影といった面で心情的な思い入れが強かったのはリリィ、
主人公の相手役・ゾーマ戦での立ち位置・世界への関わりといった意味での
最終的なヒロインポジションはミントということになります。

冒険を通して、ミントはかなりお姉さんになっています。
最初はただボッツの後をついていくという感じだったのですが、
だんだんと自発的に動いたり自分の意見を言ったりするようになってきていますし、
肝心なところで仲間に檄を飛ばして軌道修正しているのはだいたいミントです。

そして、同時に人として大きく成長したのはボッツですね。
アリアハン大陸にいた頃はただただお子様、北大陸に渡った後も何かと周りに
フォローされがちでしたが、ムオル村でのポポタとの出会いあたりから少しずつ、
子供っぽい部分と彼のアイデンティティである腹ペコ発言を残しながらも
彼なりに人の心情を考えたり、仲間を気遣うような言動が見られるようになっています。
終盤、精神的に不安定になったミントのことも、ちゃんと受け止めて支えていますね。

対照的に、ボッツと出会うまでの間に圧政や差別といったハードな経験をしてきており
人間的に成熟しているリリィとラルフにはそこまで大きな変化はありませんが、
リリィは初期と比べると(ミロが合流した影響も大きいですが)感情が豊かになり、
何より仲間に過去を明かして以降は一度もブチ切れることなく
喜怒哀楽全てが彼女の素の状態で表現できるようになりました。
また、ラルフは斜に構えていた部分が薄くなり、ストレートにものを言うことが多くなっています。
彼の転機となったラダトーム以降は、どことなくマイルドヤンキー臭が漂っていますね。
2人の関係では、何かにつけてラルフがリリィにちょっかいを出しているのですが、
これに対するリリィの反応が、最初のうちは怒ったり殴ったり蹴ったりしていたのが
途中で照れるだけになり、最後のほうはスルーというか、もはや当たり前のようになっています。
ここは結構意識して書きました。

最後まで読んでくださった方には推測できると思うのですが、
ボッツとミント、ラルフとリリィの両ペアはドラクエI・IIの登場人物に繋がっていく、
もっと言うならIIの主人公達は4人全員の血を引いていることになります。
まだまだ先があるような終わり方ですが、ここは間違いなくハッピーエンドになります!
これだけ長く続けてきて、最後にバッドエンドとか本当にありえないですから。
みんな、痛い思いもつらい思いもさせてしまってごめんね。よく頑張ったね。

これからは…さてどうしましょうか。
もう長編は書きたくないなあ。このペースでもう一本書いたら、完結する頃には定年退職だよ。
というか、しばらくは何もしたくないです。
パソコンを開いても、何かを作るのではなくだらだらとネットサーフィンとかしたい。
アイテム入手場所の確認とか、魔物のステータスや呪文耐性の検証とかのためではなく、
プレイ動画とか攻略サイトとか「ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!」とか(お世話になりました)を
ぼーっと眺めていたい。
あ、でも絵は描きたいです。
小説の挿絵っぽいものとか、うちのキャラに公式の装備品を着せてみたりとか。
小説を読み返しての加筆修正もたぶん…いや絶対あります。
何か思い出したら、「Talk」に追加するかもしれません。

そういう意味では、まだまだ終わらないですね。
何かありましたらMENU画面で告知しますので、ぜひのぞきに来てください。

最後になりますが、何かと許しがたい設定だらけの小説にもかかわらず、
読んでくださった方々ありがとうございました。
もし最初から最後まで読んでくださった方がいましたら、
本当に本当にありがとうございました。あなたこそ真の勇者です!!

―― 本当の主役はあなたです。
一時期、24時間テレビの最後に出てきたテロップですね。
頭の中でサライ流れてる。めっちゃ流れてる。
サライの空ではなく、私は布団の中に帰りたい。
小説のためにどれだけ睡眠時間を削ったことか。どれだけパソコンの前で夜明けを迎えたことか…。
それでは皆様、おやすみなさいませ。良い夢を!

2022.10.5
管理人 シホ


Back