ホントどーでもいい話

予備知識:管理人は薫ちゃん好き。でも浮気性。


− INDEX −

読みたいタイトルをクリックすると記事に移動します。
ブラウザの「戻る」でこの位置に戻ることができます。

ヒロインの名前(デフォルト名)が決まるまで
もう一度学生時代に戻れるなら今度は運動部に入りたい。
青春学園女子テニス部考察




■ヒロインの名前(デフォルト名)が決まるまで■

下の名前「つばさ」はわりとすぐに決まりましたね。
薫ちゃんが男女どちらでもおかしくない名前だったので(←ひでぇ…)、ヒロインもそれに合わせようかと。
ただ、女の子なので柔らかい感じを出したくて、平仮名にしました。
「翼」って言葉、なんか好きなんですよ。羽ばたいていく感じがして。作詞の方でもよく使ってます。(使いすぎ!)

…で、悩んだのが苗字です。
実は「瀬名」の前に決まっていたのがあって、それが「椎名」でした。

花●愛の劇場見ててさ。
結構長いことシリーズ化してるやつで主人公には婚約破棄された元恋人がいたんですけど、
もしこの2人が結婚して主人公のほうの苗字が変わったら
とっても素敵な事になってたはずなんですよ。
(分かる人には分かってしまうだろう…)
温泉旅館のアレです。2人が互いの名前を呼び合ってるシーンなんか腹よじれそうでした。
で、その主人公の苗字(旧姓?)をそのまま頂いたってわけなんです。

でもその後になって某サッカー漫画に同姓同名のキャラがいることを知り(あっちは名前漢字だが)、
なんか紛らわしいので変えました。
響きがきれいな苗字がいいな…というところからスタートし、さんざん迷った末、
薫ちゃんに合わせて水に関係のある漢字を…ということで今のに決定しました。
結果、管理人の本名(苗字)に限りなく近くなってしまったとしても気にしない。
(したほうがいい)

どうせ変換されちゃうんだから悩んでも仕方なかったんだけどね。



■もう一度学生時代に戻れるなら今度は運動部に入りたい。■

今回はヒロインの“女子テニス部エース”というポジションについてのお話です。
結構過去をえぐる話なんですが、頑張って書きます。

海堂を“薫ちゃん”と呼べるのは幼なじみ以外考えられないというので、そのへんは即決だったんですが。
他のレギュラー陣と絡めるためには当然青学の生徒で、男テニと何かしらの接点がなくてはいけないわけで。
んで、単純に思いついたのが次の3つでした。

 (1)男子テニス部マネージャー
 (2)女子テニス部レギュラー
 (3)誰かしらのクラスメイト

ただ、私的にどうしても外せなかったのが、
スポーツものにありがちな、「男は試合、女は応援」という図式はどうしても避けたい
ということでした。

管理人はスポーツが大好きです。
見るよりもするほうが断然好きです。
プロの試合ならともかく、体育の授業や球技大会のレベルでは、
はっきり言って見るのは嫌いです。出なきゃ意味がありません。

…なんですけど、どうも私って人からはトロそうに見えるらしくて。
それで過去何度悔しい思いをしたことか。
もちろん運動神経がずば抜けて良いというわけではありません。
だからと言って、決して悪いわけではないんですよ。

中学1年のマラソン大会では、約100人中16位でした。
中学3年の時の体育のハンドボールでは、常にゴールキーパーでした。(ボールを怖がらないから)
高校2年2学期のスポーツ大会でのバレーボールでは、スポーツ万能の友人にレシーバーとして重宝がられました。
高校2年3学期のスポーツ大会のバスケットボールでは、元バスケ部の友人に「シホうまいじゃん」と言われました。
高校3年2・3学期の体育の選択種目の卓球では、リーグ戦1位タイでした。

幼稚園の時の“スーパーマリオごっこ”ではいつもピーチ姫の役だったし(すべり台の上で待ってるだけ)、小学校の鬼ごっこでは何故かいつもみそっかす扱いだったし、中学の運動会のリレーではいつも前後に速い人配置されてたし、高校3年のスポーツ大会なんか勝手にやる気がないと見なされて強制的にBチーム(捨て駒扱い)だったし、
そんなに私が悪いのか。
ま、私自身チビだし体型アレだし、中学・高校と文化部だったからそう思われてもしょうがないんだろうけどさ。

俺だって本当はフットサルしたいんだよ。
応援じゃなくて選手だったら俺もちゃんと参加してたよチーム・●ッチー。
(3人くらいにしか分からない話でごめんなさい)
「女子は応援よろしく」ってアンタ。

…は、話を元に戻しますね。
つまり、一言で言うなら
「見てるくらいなら、私もやるよ」ということです。

そんなわけで(1)は却下、(3)もそれだけではちょっと弱い気がして。
結果、私自身の
切実な願望を入れた形で(2)になったわけです。
つばさ、私の無念はお前に託したぜ!
…てな感じですね。
それに、やっぱりテニス漫画である以上は自分もテニスしなくちゃね。

エースというポジションは、男性陣とダブルス組んだり試合をしたりするからには、
そのくらい強くなくちゃいけないと思って。
だってこの漫画、超人ばっかりなんだもん。



■青春学園女子テニス部考察■

「テニス〜」で夢小説書くにあたって本当に助かるのは、“原作中にほとんど女の子が出てこない”ということですね。

「テニス〜」って純粋にテニスを愛するスポーツ少年だけでなく、ちょっと大きめのお姉さんのファンも多いんですよね。
むしろそっちのほうが多(少なくともうちのようなサイトを持っている人は9割方が女性なのではないかと)
もし必要以上に女の子が出てくる漫画だったら、正直ここまで人気は出なかったんじゃないかと思います。

だって例えば青学レギュラー陣の一人一人に相手役の女の子がいたり、男テニに可愛い女の子マネージャーがいたりしてみんながそいつを狙ってるなんてことになったらお姉さん的には果てしなく盛り下がります。
…てか、話の趣旨が完全に違ってきますって。タイトルは『テニス100%』に変更ですか。


部活動以外の学校生活の描写が少ない分、そこにいるはずの女の子が出てこないというのはもちろんなんですが、
女子テニス部に至ってはヒロインの桜乃ちゃんが所属しているにもかかわらず完全に未知の領域です。
女テニの様子が描かれているのって、私の記憶が正しければ、
1巻の「髪の毛長すぎ」と千石さん初登場の回と桜乃ちゃんがフォームを誉められるところくらいしかなかったんじゃないかと思います。

これはもう、「お好きなように妄想してください」と言っているようなもんですよね?

…というわけで、小説書くにあたって私が勝手に設定している女テニ像について書いてみようかと思います。



●のびのび、和気あいあい

これは11巻で許斐先生もおっしゃっていましたが、私もそのとおりだと思っています。
とにかく仲良く、楽しくですね。
レギュラー陣はユニフォーム着用にしても、それ以外の子はお気に入りのウェアだったり学校指定のジャージだったり私服だったり、
思い思いの格好で練習してそうです。それで「そのウェアかわいいーv」みたいに盛り上がってたりね。
先輩・後輩の上下関係もあってないようなものなんでしょうね。
練習自体もそれほど厳しくなく、紅白戦にしても校内ランキング戦にしても男テニほど殺伐としてなさそう。
たぶん練習も週3回くらいでしょう。

ヒロインの行動パターンとしては、男テニの練習がない日は薫ちゃんをはじめとする男子部員達と、
女テニのみがオフの時はクラスメイトと過ごしたり、ストリートテニス場や氷帝学園に遊びに行ったりしているわけです。

いずれにせよ、
男テニ界のような超人は存在しません(笑)。


●実はあんまり強くない&ヒロインはNo.2

そんな女テニですから、当然
男テニほどには強くないと思われます。
うちの小説では都大会6位で関東への切符を逃しています(「君へのエール」参照)。
この話は初期のものだったので当時は何も考えずにそのように書いてしまったのですが、
これくらいで妥当だったんじゃないかと今になって思っています。

となると、問題は3年生の扱いですね。
本来ならすでに引退して、ヒロイン達2年生が中心になって活動しているはずなんですがー。
ただ、ヒロインの部内ポジションとして私の頭にあるのが、
“部の頂点ではないけれどみんなの期待を集めているエース”、
言うなればリョーマ君のようなポジションなんですね。
実質、設定上は部長がNo.1でヒロインがNo.2、担当するのは主にシングルス2となっています。
ゆくゆくは部を引っ張っていくことになるにしても、小説として描写している現時点では
平部員として3年生の後を追っているという構図のほうが、2年生という設定も活きてくるでしょうし、
彼女の子供っぽい性格も引き出せるんじゃないかと思っています。

そんなわけで結論。
3年生は、まだ引退していません。
きっと女子は秋頃に何か大会があるんですよ。うん、きっとそうなんだ。(無理矢理)


●男テニとの交流が盛ん


これはもう、完全に妄想の域ですね。原作では絶対にありえません。
S&Tのように男女混合で大会に出るなんてことはないにしても、
合同練習・合同合宿くらいはやってほしいですね。
できたらそういう話も書いてみたいと思ってるんで。へへ。
少なくとも、
男テニ部員達と女テニ部員達は仲が良いという方向でお願いします。


…そんなわけで、ヒロイン以外のオリジナル女の子キャラなんかをいろいろと作ってしまいましたー。
 → 
こちら (ブラウザの「戻る」で戻って来てね)
こういうの考えるの、本当に楽しいですね。
すでに小説に登場している子もいるし、まだ名前だけでの登場という子もいるんですが、
これからこの子達をどうやって絡めていこうかというのが楽しみの一つでもあります。
ただ、あくまで原作に忠実に…ということで、今後の方向性としても
彼女達が必要以上に目立ったりしないよう気を付けるつもりでいます。


Back